二輪車(オートバイ)リサイクル

メーカーによる「二輪車リサイクル」の自主取組について
(社)日本自動車工業会加盟の国内二輪車製造事業者4社『川崎重工業(株)、スズキ(株)、本田技研工業(株)、ヤマハ発動機(株)』と参加二輪車輸入事業者12社は、自主取組として二輪車のリサイクルシステムを平成16年10月1日より開始しました。
二輪車リサイクル自主取組の基本的な考え方は、参加製造事業者・輸入事業者の責任として「廃棄二輪車を適正に回収・リサイクル」する仕組みを構築するとともに、指定引取窓口、処理・リサイクル施設の運営、また、情報管理、リサイクル料金、廃棄二輪車の管理などの運用に関して中心的な役割を担います。
二輪車の廃棄について
二輪車ユーザーが廃棄を希望する時は、最寄りの廃棄二輪車取扱店(全国約15,000店)もしくは、指定引取窓口(全国190ヶ所)に廃棄二輪車を引渡すことになります。(基本的に、リサイクル費用等の負担が必要です。)
最寄りの「廃棄二輪車取扱店」は、二輪車リサイクルコールセンターで確認してください。
最寄りの「指定引取窓口」は、コールセンターまたは下記のホームページで確認してください。
「リサイクルの流れ」、「リサイクル料金」などの詳細について
平成23年10月から、リサイクル料金が無償になります。
詳しくは二輪車リサイクルコールセンターにご確認ください。
二輪車リサイクルコールセンター
電話 050-3000-0727
受付時間 9:30-17:00(土・日・祝日除く)
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部収集計画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2583
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30syusyu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

