現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・上下水道・住宅
- ごみ・リサイクル
- 家庭から出るごみ・リサイクル
- ごみの出し方
- 資源物とごみの分け方・出し方
- 市で収集しないもの(処理困難物・家電・PC・消火器・自動二輪車など)
- 在宅医療廃棄物の薬局店頭回収について

在宅医療廃棄物の薬局店頭回収について

在宅医療廃棄物は、かかりつけの医療機関へ引き渡すようにお願いしていましたが、使用済み注射針と不要となった薬は、購入した薬局への持ち込みも可能となっています。
安全な回収のために
これまで、在宅医療廃棄物(特に使用済注射針)が集積所に出された場合、市民の皆さんや収集職員などに針刺し事故が起きる心配がされていました。
使用済注射針と不要となった薬の安全な回収のため、薬局での店頭回収を利用してください。
なお、使用済みの注射針を薬局に持ち込む際は、事故のないように丈夫な容器に入れてください。
薬局で回収を行う廃棄物
薬局で購入し、家庭で不要となった注射針と薬です。
・薬局により、一部回収していないものもあります。詳しくは薬局にお尋ねください。
回収を行う薬局
川崎市内で、下のポスターを掲示している薬局です。
また、ホームページから、お近くの店頭回収実施薬局を確認することができます。

回収実施薬局一覧
回収実施薬局一覧(PDF形式, 104.11KB)
2022年12月現在
実施薬局一覧の問合せ先
<実施薬局一覧の修正や新規の掲載を希望される実施薬局の方>
掲載情報の修正については下記メールアドレスに店舗名、郵便番号、住所、電話番号をご記入の上、メールにてご連絡ください。
環境局生活環境部廃棄物指導課
電話 044(200)2596
ファクス 044(200)3923
メール 30haiki@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部収集計画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2583
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30syusyu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

