ディーゼル車規制について
トラック等のディーゼル車のうち、排出ガス中の粒子状物質(PM)の量が基準に不適合な車両について、東京都・埼玉県・千葉県及び神奈川県において、域内・域外車を問わず、平成15年10月1日から運行を禁止しています。
平成18年4月1日から、東京都・埼玉県では規制が強化されています。
検査
検査は、国土交通省、警察及び神奈川県などと協力して、路上や高速道路のサービスエリアで行っています。
川崎市の粒子状物質減少装置装着に対する助成制度は、平成21年度をもって終了しました。
関連記事
- 自動車NOx・PM法の詳細はこちら(環境省へのリンク)外部リンク
県条例によるディーゼル車規制は環境省・国土交通省による自動車NOx・PM法とは異なります。
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部環境対策推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2517
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30suisin@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

