現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・上下水道・住宅
- ごみ・リサイクル
- 家庭から出るごみ・リサイクル
- ごみの出し方
- 資源物とごみの分け方・出し方
- 水銀使用廃製品(蛍光管・水銀血圧計・水銀体温計等)
- 水銀使用製品(蛍光管・水銀血圧計・水銀体温計等)の廃棄に係るお知らせ

水銀使用製品(蛍光管・水銀血圧計・水銀体温計等)の廃棄に係るお知らせ
廃棄された水銀使用製品(蛍光管・水銀血圧計・水銀体温計等)を適正に回収することを目的とした「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」が平成28年12月から施行されました。
これを受け、市では収集車両を改造して、蛍光管の分別回収を行っています。
これまでどおり、分別排出にご協力ください。
排出方法

- ご家庭で不用になった蛍光管は、厚紙や購入したときの箱などに入れ、「蛍光管」と表示して「普通ごみの日」に生ごみ等の袋などに入れず、普通ごみと分けてお出しください。
- ご家庭で不用になった水銀血圧計・水銀体温計等につきましても、これまでどおり、厚紙等に包み「水銀血圧計」や「水銀体温計」などと表示して、30cm未満であれば小物金属の日に、30cm以上については、粗大ごみとしてお出しください。
関連記事
- 小型家電・布類・蛍光管・牛乳パック・インクカートリッジ(拠点回収)
蛍光管や小型家電のリサイクルについてのご案内です。
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2580
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

