意見書の提出について
意見書を提出できる方
環境の保全の見地からの御意見のある方
意見書が提出できるアセス図書
環境配慮計画書、条例方法書、条例準備書、事後調査報告書、法対象条例方法書、法対象条例準備書
提出された意見書の取扱い
(1)御提出いただいた意見書は、アセス条例の規定に基づき、個人情報を伏せてその写しを事業者に送付します。(事後調査報告書に対する意見書を除く)
(2)記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
意見書の提出方法
下記提出先まで郵送又は持参により御提出することができます。
また、ホームページ上の専用フォーマットからも御提出いただけます。
意見書の提出期間
アセス図書の縦覧期間中に提出することができます。
なお、郵送については当日消印有効です。
現在、条例に基づき意見書の提出が可能なアセス図書一覧
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部環境評価課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2156
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30kanhyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

