令和6年度川崎市石綿飛散防止対策セミナーを開催しました
- 公開日:
- 更新日:
市内における石綿飛散防止対策推進の一環として、解体等工事に関係する事業者向けに標記セミナーを開催しました。
今年度は、建築物解体工事における安全管理等遵守事項のほか、川崎市内における石綿飛散防止対策の現状について紹介しました。また、併せて関連部署からのお知らせも行いました。

概要
開催日時:令和7年2月13日(木)午後2時~4時
開催場所:川崎市役所本庁舎 2階ホール (住所:川崎市川崎区宮本町1番地)
※会場に加えて、オンラインも同時開催しました。
セミナー案内はこちら(PDF形式, 375.81KB)

主な講演内容
(1)建築物解体工事における安全管理等遵守事項について(PDF形式, 9.15MB)
【講師:厚生労働省神奈川労働局 川崎南労働基準監督署】
(2)川崎市における石綿飛散防止対策の現状について(PDF形式, 1.96MB)
【講師:川崎市環境局環境対策部 環境対策推進課】

関連部署からのお知らせ
(1)建設リサイクル法に基づく届出(電子申請について)(PDF形式, 641.78KB)
【担当:まちづくり局指導部建築管理課】
(2)建設工事・解体工事をされるみなさまへ(PDF形式, 467.53KB)
【担当:環境局環境対策部環境保全課(騒音振動)】
(3)VOC排出削減にご協力をお願いします!(PDF形式, 1.16MB)
川崎市VOC対策アドバイザー制度を利用しませんか?(PDF形式, 381.86KB)
身近なVOC対策に関する動画(15秒版動画)
→ 九都県市あおぞらネットワークのホームページ外部リンク上で視聴可能です。
【担当:環境局環境対策部環境保全課(環境大気)】

セミナーの風景
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境対策推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2526
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30suisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号114137
