【終了しました】令和4年度化学物質対策セミナー
- 公開日:
- 更新日:


概要
川崎市では横浜市と連携して、市民の安全・安心や環境影響の未然防止に向けた化学物質対策に取り組んでいます。
このセミナーは、オンライン講義(Zoom)で行い、川崎市及び横浜市の化学物質対策に関する取組やリスクコミュニケーション等について講演を行います。

資料

日時
令和4年12月6日(火) 13:30~16:40

受講方法
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を利用したオンライン講義です。
- PCまたはモバイル端末(タブレット・スマートフォン)をご準備ください。

プログラム

第一部

川崎市・横浜市の化学物質対策に関する取組
講演者:川崎市環境局地域環境共創課

富士通株式会社における環境対策に関する取組
講演者:富士通株式会社

これからのリスクコミュニケーションの考え方
講演者:環境省事業 化学物質アドバイザー 寺沢 弘子氏

第二部(動画配信予定)

化管法(PRTR制度・SDS制度)の概要及び改正内容について
講演者:経済産業省

PRTR電子届出についての新たな発信情報・ツールのご紹介
講演者:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)

対象
どなたでもご参加いただけます(事業者の方向けの内容となっています)

定員
500名(先着順)
- 川崎市・横浜市に事業所がある方を優先とさせていただく場合があります。

申込方法
申込受付は終了しました。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2532
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号144050
