堤根処理センター建替に関する条例環境影響評価準備書について
- 公開日:
- 更新日:

堤根処理センター建替に関する条例環境影響評価準備書について

ご挨拶
平素より川崎市の環境行政にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。川崎市の堤根処理センターは、令和7年度から施設の建替を計画しております。川崎市環境影響評価に関する条例に基づき、条例環境影響評価準備書に関する説明会を開催いたします。

1 説明会について

(1) 開催日時
第2回 令和6年2月26日(月) 18:30~20:00
※受付開始時間は説明会の30分前から受付ます。
※各回とも同じ内容の説明を行います。
※総合調整条例に基づく説明会も兼ねています。

(2) 説明会概要
・条例環境影響評価準備書について
・意見書の提出について

(3) 開催場所
かわさき老人福祉・地域交流センター(ふれあいプラザかわさき内)2階ホール
川崎区堤根34番地15

(4) 説明会の注意事項
公共機関でのご来場をお願いします。
また、上履き・くつ袋をご持参ください。

2 堤根処理センター整備事業について

(1) 事業概要
本事業の計画概要は次のとおりです。


(2) 計画地位置図
本事業の計画地は川崎市川崎区堤根52番、幸区柳町74番3です。


3 条例環境影響評価準備書について
条例環境影響評価準備書は事業の実施で環境へ及ぼす影響の調査、予測等の結果を伝えるものです。

(1) 関係地域
本事業が環境に影響を及ぼす可能性のある地域を設定しました。


(2) 環境影響の調査、予測及び評価の結果
環境に影響を及ぼす可能性のある以下の項目について、環境影響の調査、予測及び評価を実施しました。

なお、各環境影響評価項目については、環境負荷低減のための措置を講じるなどにより、周辺地域の生活環境の保全に著しい影響はないと予測されております。詳細は説明会にてご説明させていただく予定です。

(3) 縦覧について
条例環境影響評価準備書は縦覧期間中に区役所及び市ホームページ(リンク先へ移動します。)等でご覧になれます。

ア 縦覧期間
令和6年2月5日(月)~3月21日(木)

イ 縦覧場所
(横浜市)環境創造局環境影響評価課、鶴見区役所
閲覧時間:8:30~17:15(区役所・支所は17:00まで)(横浜市は8:45~17:00)
土曜、日曜、祝日は除く。(幸区役所では第2・第4土曜日の午前中も縦覧可)
川崎市環境評価課のホームページ(リンク先へ移動します。)及び本ホームページで公開しています。

4 意見書について
環境保全上の見地から、意見書を提出することができます。

(1) 提出先
川崎市 環境局 環境対策部 環境評価課 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2156
または、市ホームページ上でも提出可能です。(リンク先へ移動します。)

(2) 提出期限
令和6年3月21日(木)17:15まで(郵送3月21日消印有効)

(3) 意見書の用紙について(郵送または持参する場合)
意見書用紙は各縦覧場所に用意していますが、住所、氏名、事業計画の名称が記入されていれば、意見書の様式は問いません。
お問い合わせ先
川崎市環境局施設部施設建設課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2554
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30siseke@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157480
