ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年度第2回環境セミナー

  • 公開日:
  • 更新日:
川崎市環境総合研究所第2回環境セミナー

「気候変動と私たちの未来 ~世界と日本の影響を知り、適応しよう~」をテーマに講演を行います

 世界規模で気候変動が進む中、異常高気温により豪雨災害や我々の健康への被害が多く報告されており、気候変動への対応が喫緊の課題となっております。

 本セミナーでは、国内外で活躍されている専門家の方々に、海外における気候変動への対策や取組の紹介、国内での猛暑による熱中症をはじめとする我々の生活への影響や課題などについて、お話いただきます。

開催概要

1 日時

令和7年10月23日(木)14時~16時

2 開催方法

本セミナーは会場とオンラインの同時開催をします。

会場は川崎市役所本庁舎201会議室です。

オンラインはZoomを用いて開催します。

3 定員

会場:30名

オンライン:100名

※どなたでも御参加いただけます。

4 参加費

無料

5 申込方法

下記、申込フォームにアクセスしてお申込みください。

申込フォーム外部リンク

オンライン参加の方には、10月20日(月)以降に参加用のURL等をお送りします。


6 申込期間

令和7年9月17日(水)~10月16日(木)

※申込人数が定員に達した場合、申込受付を終了とさせていただきます。

7 プログラム

講演1:世界的に見た気候変動のいま(地球環境戦略研究機関(IGES) 主任研究員 吉田 哲郎氏)

講演2:気候変動下の熱中症の現状と将来、及びその対策と課題(国立環境研究所気候変動適応センター 室長 岡 和孝氏)

講演3:川崎市における脱炭素社会の実現に向けた取組について(川崎市環境局脱炭素戦略推進室)

講演4:川崎市の気候変動の現状及び市民生活への影響について(川崎市環境総合研究所(川崎市気候変動情報センター))

会場案内

川崎市役所本庁舎2階201会議室(川崎市川崎区宮本町1)

201会議室への案内図

お問い合わせ先

川崎市環境局環境総合研究所
電話:044-276-8964
ファクス:044-288-3156
メールアドレス:30sotosi@city.kawasaki.jp
住所:210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階

コンテンツ番号178585