ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

インフルエンザ

  • 公開日:
  • 更新日:

インフルエンザとは

インフルエンザウイルスの感染によりおこる急性の上気道の炎症です。鼻水やせき、のどの痛みだけでなく、高熱になる他、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感などの全身症状の強いことが“普通のかぜ”とは異なる点です。

潜伏期間1~3日

流行する季節

流行の大小はあっても、例年おおむね11月から3月が流行期です。

症状

  • 発熱・頭痛・筋肉痛・全身の倦怠感が突然現れる。
  • せき・鼻水などの上気道炎症がこれに続く。
  • 熱は39℃以上にも達することがあり、2、3日続く。
  • 全身症状は3~4日くらいでおさまり、呼吸器症状も1週間程度で軽快する。

予防

  • 外出から帰ったら、必ず、手洗いをしましょう 
  • 人にせきやくしゃみをかけない「せきエチケット」を心がけましょう
  • ワクチン接種を受けましょう 
  • 空気環境やふだんの健康管理に注意しましょう
  • 人混みは避けましょう

インフルエンザを予防しましょう!(PDF形式, 986.33KB)

気をつけたいこと

ときとして気管支炎、肺炎を併発し、重症化しやすいこともインフルエンザの特徴で、特に高齢者や基礎疾患(心疾患、肝疾患、腎疾患、糖尿病など)のある方では注意が必要です。また、小児(特に5歳以下)では、まれに脳炎・脳症をおこし死亡することもあります。

リンク

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局保健医療政策部感染症対策課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2441

ファクス: 044-200-3928

メールアドレス: 40kansen@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号5981