川崎市による障害者就労施設等からの物品等の調達方針
「川崎市障害者優先調達推進方針」について
障害者就労施設等の受注機会の確保、及び民間企業における雇用・就労機会の拡大を図ることにより障害者の自立の促進に資するため、本市の障害者雇用・就労施策をふまえ、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する法律(以下「障害者優先調達推進法」という。)」第9条に基づき、「川崎市障害者優先調達推進方針」を策定しています。
川崎市障害者優先調達推進方針・調達結果
令和4年度川崎市障害者優先調達推進方針(PDF形式, 74.64KB)
令和2年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 187.64KB)
平成31年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 110.89KB)
平成30年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 209.10KB)
平成29年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 125.11KB)
平成28年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 122.16KB)
平成27年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 114.17KB)
平成26年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 118.97KB)
平成25年度川崎市障害者優先調達推進法に基づく調達結果(PDF形式, 166.68KB)
【参考】 障害者福祉施設が提供できる物品・役務の情報リスト
障害者就労施設に対する発注を促進するため、障害者優先調達推進法の対象となる施設等に対して調査を行い、川崎市役所のみならず、市民や企業の方も活用しやすいように、情報リストにまとめました。
障害者優先調達推進法
※厚生労働省ホームページにリンクします。
川崎市障害者支援施設等受注団体の認定を受けた者について
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号の規定による随意契約が可能である障害者支援施設等に「準ずる者」として認定を受けた者(川崎市障害者支援施設等受注団体)について、公表します。
平成25年11月7日認定分
- 特定非営利活動法人川崎市障害福祉施設事業協会(高津区久本3-6-22)
- 株式会社富士電機フロンティア(川崎区田辺新田1番1号)
平成25年12月27日認定分
- 川崎市ビルメンテナンス業協同組合(川崎区南町20番3)
川崎市障害者支援施設等受注団体認定取扱要綱
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害者社会参加・就労支援課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2457
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syusien@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

