令和4年度川崎市高齢者実態調査について【調査終了しました】
- 公開日:
- 更新日:
※本調査は終了しました。調査に御協力いただき、ありがとうございました。
川崎市では、高齢者の保健福祉に関する総合計画である「第9期川崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」(通称:かわさきいきいき長寿プラン)」を令和5年度に策定いたします。この総合計画に反映する基礎資料を得るため、今年度におきまして、現在のサービス利用者(高齢者)及び介護サービスを提供する事業所の実態を把握するため、下記のとおり「各種アンケート調査」を実施いたします。
今後も、「高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり」、「介護が必要になっても「かわさき」で暮らし続けられる支え合いのまちづくり」の実現に向け、取り組んでまいりますので、「アンケート調査」にご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

調査概要

1.調査対象
ア 高齢者向け調査
- 一般高齢者
- 要介護・要支援認定者
- 特別養護老人ホーム入居希望者
イ 事業者向け調査
- 居宅介護支援事業者
- 居宅介護サービス事業者
- 介護保険施設等
- 介護労働者

2.調査期間
令和4年10月19日~11月30日

3.調査基準日
令和4年10月1日現在

4.調査方法
ア 高齢者向け調査
郵送で発送、郵送またはインターネットの専用回答フォームにより回収
イ 事業者向け調査
メール・FAX等で発送、インターネットの専用回答フォームにより回収

5.アンケートに関するお問い合わせ
実施期間:令和4年10月26日~11月30日
【電話でのお問い合わせ】
「川崎市高齢者実態調査コールセンター」
電話番号:0120-467-799 (通話無料)
月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
【メールでのお問い合わせ】
「川崎市高齢者実態調査 お問い合わせ専用メール」
メールアドレス:info-kawasaki@kmci.jp
※コールセンターならびにメールでのお問い合わせ受付は、株式会社ナレッジ・マネジメント・ケア研究所に委託し実施しています。
実施期間以降や、事業者向け調査の問い合わせは、下記の高齢者事業推進課までご連絡ください。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2666
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kosui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号144038
