かわさきTEKTEKとは
- 公開日:
- 更新日:
かわさきTEKTEKの概要
川崎市ではウォーキングアプリ「かわさきTEKTEK」を活用した新たな健康事業を令和5年10月から開始しました。
参加者は、歩いてアプリ内で貯めたポイントを応援したい川崎市立の小学校(小学部のある特別支援学校を含む)から選んで寄附します。さらに、寄附したポイントに応じて付与されるチケットで、川崎フロンターレや川崎ブレイブサンダース、協賛企業等からの応援特典の抽選に応募することができます。また、学校では寄附されたポイント数に応じた応援金を市から受け取り、子ども達の学校生活を充実させるために活用します。
このアプリにより、市民の健康意識を高め、さらにその運動の成果を子ども達の学校生活に還元し、健康と優しさが循環する「健康循環社会」の構築を目指します。
事業スキーム
アプリの名称について
本事業は歩いた成果を本人だけでなく、子ども達に還元していくことから
T:楽しく E:笑顔で K:健康に T:貯まった E:笑顔は K:子ども達に
という意味を込めて「かわさきTEKTEK」という名称にしました。
ポイントプログラム
ポイント付与項目 | 付与ポイント数 |
1日の歩数2,000歩~4,999歩 | 5ポイント |
1日の歩数5,000歩~7,999歩 | 10ポイント |
1日の歩数8,000歩以上 | 20ポイント |
イベント | イベントごとに設定 |
バーチャルウォーキングコース | 1コース制覇につき30ポイント~ |
リアルウォーキングコース | 1コース制覇につき30ポイント~ |
スタンプラリー | 1拠点制覇ごとに1ポイント~ |
アプリ紹介 | 1回20P(ポイント付与は1日1回) |
アンケート回答 | アンケートごとに設定 |
新規登録ボーナス | 100ポイント |
ポイントの獲得期間
令和6年度のポイント獲得期間は令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までです。また、応援特典の申込み期間は令和7年3月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までを予定しています。
アプリの使い方に関するお問い合わせ
カラダライブコールセンター(平日9時~18時(年末年始は除く))
0570-077-122(ナビダイヤル)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部保健医療政策担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-1218
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40iryose@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号164157