専門職向け公開講座「地域ケアの実現に向けて」の開催
- 公開日:
- 更新日:
本市の認知症疾患医療センターである日本医科大学武蔵小杉病院街ぐるみ認知症相談センター主催で、認知症の早期発見と治療・予防への取り組みについて、医療・介護・福祉に携わる専門職の方々に理解を進めていただくための講座が開催されますのでお知らせいたします。
講座は動画配信形式となり、You tube 上に期間限定で公開されます。
公開期間
令和6年7月10日(水)12:00 ~ 令和6年7月31日(水)12:59
演題・講師
新しいアルツハイマー病治療薬 ~今までの治療薬と比較~
講師 日本医科大学武蔵小杉病院 認知症センター部長 山﨑 明子先生
受講料
無料
申込方法
下記要項を記載の上メールにてお申し込みください。
件名:第37回専門職講座
・お名前
・メールアドレス
・職業 例:医師、看護師、介護支援専門員、保健師、社会福祉士、臨床心理士等
・所属
※同じ所属で複数名申し込んでいただく場合はお名前とご職業は人数分ご記入ください。
宛先 日本医科大学街ぐるみ認知症相談センター
メール:soudan@nms.ac.jp
お申込みを受け付けましたら、数日以内に受付メールを送信します。
詳細はチラシで御確認ください。
問い合わせ先
日本医科大学 街ぐるみ認知症相談センター
〒211-8533 川崎市中原区小杉町1-383
【電話】044-733-2007
【ファクス】044-733-6688
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室認知症・権利擁護担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2470
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167118