ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

身体障害者福祉法第15条指定医師のオンライン手続について

  • 公開日:
  • 更新日:

 身体障害者福祉法第15条指定医師の指定申請等の手続はオンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)からも御利用いただけます。御利用に当たっては次の内容を御確認ください。

申請者(様式1)又は届出者(様式3~6)

  • 指定医師本人又は代理人(親族、医療機関管理者等)が申請又は届出を行います。
  • 指定医師本人の申請又は届出にはオンライン手続かわさきの利用者登録及びアプリのインストール並びにマイナンバーカードの署名用電子証明書が必要です。詳しくは関連記事(オンライン手続かわさき-システムの動作環境)を御覧ください。
  • 代理人が申請又は届出を行う場合は、指定医師本人が委任状に電子署名する必要があります。委任状の電子署名には指定医師本人及び代理人のオンライン手続かわさきの利用者登録及びアプリのインストール並びに署名用電子証明書が必要です。詳しくは関連記事(オンライン手続かわさき-システムの動作環境)を御覧ください。
  • 指定医師本人が死亡等のため辞退の届出又は委任をできないときは、代理人が速やかに紙の辞退届(様式4)を提出してください。
  • 申請又は届出に関して川崎市から通知や問合せがありますので、利用者ID(メールアドレス)は必ず連絡の取れるものを御利用ください。
  • 申請又は届出に利用された利用者ID(メールアドレス)に対して、身体障害者福祉法第15条指定医師に関する川崎市や国からのお知らせ等を送付させていただく場合があります。

医療機関管理者等が代理人として申請又は届出を行う場合

医療機関管理者等が代理人として申請又は届出を行う場合は事業者として登録を行ってください。登録内容は次のとおりとしてください。

  • 利用者ID(メールアドレス)
  医療機関のメールアドレス(個人アドレスでないもの)
  • 法人名/事業者名
  医療機関名(法人名ではありません。)

指定申請に係る申請書類提出締め切り

・指定申請に係る申請書類提出締切は、郵送又は窓口の締切と同日です。ただし、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)のメンテナンス等のため締切日にオンライン手続ができず、翌日にオンライン手続を行った場合は、締切日までに手続を行ったものとみなします。

・締切日までにオンライン手続の入力を開始し、締切日を過ぎて申請した場合は、締切日までに手続を行わなかったものとみなします。

・郵送又は窓口の締切日は関連記事を御確認ください。


オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局総合リハビリテーション推進センター総務・判定課

住所: 〒210-0024 川崎市川崎区日進町5-1

電話: 044-223-6719

ファクス: 044-200-3974

メールアドレス: 40risoumu@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号181327