幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)の入園手続き
- 公開日:
- 更新日:
制度内容
1 幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)とは
義務教育とその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とした施設です。
対象年齢
3~5歳児。
開園日
月曜~金曜。夏休みや冬休み等の長期休業期間があります。
教育時間
1日4時間を標準としています。標準の教育時間を超えて預かり保育を実施している園もあります。詳しくは、関連リンクの各園の案内をご覧ください。
入園料・保育料等
各園によって異なります。なお、認定こども園及び子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園については、市が決定した保育料となります。保育料以外の負担額については各園にお問い合わせください。
2 入園までの流れ
1 園見学・入園説明会
希望する園の見学や説明会に御参加ください。
見学の受入日や説明会の日程等は各園にお問い合わせください。
2 入園要項・願書配布
時期:10月15日以降
希望する園の願書を入手してください。
願書は、有料の園や配布数に限りがある園もありますので、配布日時・方法については各園にお問合せください。
3 願書受付・審査
時期:11月1日以降
希望する園を決め、各園の定める方法に従って願書を提出してください。申込者が定員を超えると抽選などの方法をとる園もあります。
その後、面接に合格すると入園決定となります。
関連記事
問合せ先
川崎市幼稚園協会 電話 044-711-8383
または各園 (電話番号については関連記事の幼稚園・認定こども園一覧を参照)
コンテンツ番号36016