遊具・図書の寄附募集(こども文化センター)
- 公開日:
- 更新日:

取組の概要
こども文化センターでは、モノを大切に使う気持ちを醸成するとともに、SDGsについて考え、環境に対する負荷を減らす意識を育む機会を増やす取組として、施設で使用する物品(遊具や図書など)の寄附を募集しています(「また遊んでね」プロジェクト)。
各館で募集している物品は、川崎市のリユース活動の促進に向けた連携・協力先である株式会社ジモティーの運営する掲示板サービス(助け合い投稿ページ)に掲載しています。

「また遊んでねプロジェクト」リーフレット
「また遊んでねプロジェクト」リーフレット(PDF形式, 223.12KB)別ウィンドウで開く
「また遊んでねプロジェクト」のリーフレット(A4版)です。

募集期間など(モデル実施)
令和4年12月21日から概ね1年間をモデル実施期間として、指定管理者の公益財団法人かわさき市民活動センターが運営するこども文化センター4館(旭町・大戸・宮崎・中野島)で使用する物品を募集します。
(注)モデル実施を行う施設や募集する物品は申出の状況により追加・変更する場合があります。

問合せ・申出など
各館で募集している物品は、株式会社ジモティーの運営する掲示板サービスの各館の「プロフィール」ページからご確認いただけます。(バナーをクリックするか、二次元バーコードを読み込んでアクセスしてください。)。
(注)募集する物品の投稿は順次掲載されますので、募集開始前は投稿がない場合があります。
ご自宅などにある、使っていない遊具や図書などで、条件に合うものがありましたら、「投稿者にメールで問い合わせ」からご連絡をお願いします。
(注)物品の状態によっては受け取れない場合があります。
関連記事
- 旭町こども文化センターのページ(公益財団法人かわさき市民活動センター)外部リンク
施設を運営する公益財団法人かわさき市民活動センターの旭町こども文化センターの紹介ページです。
- 大戸こども文化センターのページ(公益財団法人かわさき市民活動センター)外部リンク
施設を運営する公益財団法人かわさき市民活動センターの大戸こども文化センターの紹介ページです。
- 宮崎こども文化センターのページ(公益財団法人かわさき市民活動センター)外部リンク
施設を運営する公益財団法人かわさき市民活動センターの宮崎こども文化センターの紹介ページです。
- 中野島こども文化センターのページ(公益財団法人かわさき市民活動センター)外部リンク
施設を運営する公益財団法人かわさき市民活動センターの中野島こども文化センターの紹介ページです。
お問い合わせ先
川崎市こども未来局青少年支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3083
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号143724
