川崎都市計画公園の変更(2・2・179号小田栄2丁目公園の追加)の告示の概要
- 公開日:
- 更新日:
計画図
追加する部分
川崎市川崎区小田栄2丁目地内
理由書
都市内の公園緑地は、良好な市街地環境の保持や円滑な都市生活の確保など、快適で潤いのある都市環境を形成する上で根幹となる施設です。
本市の緑の基本計画である「かわさき緑の30プラン」では、「ひと・緑・未来かがやく都市」を緑の将来像とし、いつでも誰でも公園緑地を利用できるよう公園緑地の適正な配置に努めることとしています。
また、本案の公園が位置する小田栄地区は、「川崎都市計画住宅市街地の開発整備の方針」及び「川崎都市計画都市再開発の方針」において、道路、公園等の都市施設の整備を図り、商業・業務機能、都市型住宅などが適切に配置された複合市街地の形成を図ることとしております。
こうした状況のもと、昭和電線電纜株式会社跡地を、平成11年3月に都市基盤整備公団(現独立行政法人都市再生機構)が取得し、新たな土地利用に必要な都市施設の整備を行ったうえで、民間事業者等に土地を売却する「土地有効利用事業」が行われております。本案の公園は土地有効利用事業の中で、地区内に居住する方々の遊戯、運動及び憩いの場として利用できる、身近なオープンスペースとして新設された公園で、平成16年6月に都市基盤整備公団から公園用地の寄付を受納したものであり、都市施設として将来にわたり、その機能の維持及び保全を図る必要があります。
以上のことから、小田栄2丁目公園を主として街区内に居住する方々の利用に供することを目的とする街区公園として、川崎都市計画公園に本案のとおり追加するものです。
計画書
計画書
- 2・2・179号小田栄2丁目公園の変更の計画書(PDF形式, 120.00KB)別ウィンドウで開く
園の種別、土地の概要等についてご覧いただけます。 データ量が大きいため、表示に時間がかかることがありますので、ご了承ください。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2033
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号5450