現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり
- まちづくりの計画
- 都市計画
- 都市計画案件
- 過去に手続きを行った都市計画案件(平成19年以降)
- 川崎区の都市計画案件
- 小田栄地区関連5案件の決定及び変更 平成17年12月26日告示
- 小田栄地区関連5案件の決定及び変更の告示の概要
- 川崎都市計画地区計画の決定(小田栄地区地区計画)の告示の概要

川崎都市計画地区計画の決定(小田栄地区地区計画)の告示の概要
計画図

追加する部分
川崎市 川崎区 小田栄2丁目及び鋼管通4丁目地内
理由書
小田栄地区は、本市の総合計画である「川崎再生フロンティアプラン」において、広域的な視点から求められる新たな機能立地に必要な都市基盤施設や土地利用転換の動向を視野に入れつつ、段階的かつ計画的に、活力ある臨海都市拠点として整備を進める地区として位置づけられている「浜川崎駅周辺地域」に位置しています。
また、本地区は、「川崎都市計画住宅市街地の開発整備の方針」では、商業・業務機能を併せ持つ良好な居住環境を有する都市型住宅地の形成を図ることと、「川崎都市計画都市再開発の方針」では、道路、公園等の基盤施設の整備を図り、商業・業務、都市型住宅等の機能が複合的した市街地の形成を図ることとしています。
本地区では、現在、戦前から操業していた大規模工場の製造部門が地区外に移転し、土地利用転換が進んでいます。この土地利用転換を適切に誘導し、上述した上位計画の目標を達成する必要があります。
以上のことから、住居と住居以外の用途とを適正に配分し、商業・業務施設と都市型住宅の計画的な整備を図ることを目的に、小田栄地区地区計画を本案のとおり都市計画決定しようとするものです。
計画書
計画書
小田栄地区地区計画の決定の計画書(PDF形式, 62.44KB)
地区計画の目標、区域の整備、開発及び保全に関する方針等がご覧いただけます。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局計画部都市計画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2712
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50tosike@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

