都市計画マスタープランとは
- 公開日:
- 更新日:
都市計画マスタープランとは
- 都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に基づく「市の都市計画に関する基本的な方針」として定めるものです。
- 議会の議決を経て定められた「川崎市基本構想」と県が定める都市計画の「整備、開発及び保全の方針」に即して定めます。
- 個別の細やかな計画事業の内容そのものを直接決めるものではありませんが、今後、市が定める都市計画は、この都市計画マスタープランに即して定めることになります。
都市計画マスタープランの構成
- 川崎市の都市計画マスタープランは3層構成としています。
- 平成19(2007)年3月に全体構想と7区の区別構想を策定しました。
- まちづくり推進地域別構想は地域の熟度に応じて順次策定していきます。
7区の区別構想
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2713
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号8628