登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区に関連する社会資本総合整備計画について
- 公開日:
- 更新日:
社会資本整備総合交付金について
活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のため基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に整備するものです。社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を活かせる総合的な交付金として創設されました。
また、平成24年度補正予算からは、「地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策及び事前防災・減災対策」、「地域における総合的な生活空間の安全確保」を集中的に支援する「防災・安全交付金」が創設されました。
社会資本総合整備計画について
令和2年度から令和5年度まで(4か年)
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅前周辺地区の安全・安心なまちづくり(2期)」
- 計画書(PDF形式, 2.17MB)別ウィンドウで開く
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅前周辺地区の安全・安心なまちづくり(2期)」の内容をご覧いただけます。
- 事前評価(PDF形式, 3.77KB)別ウィンドウで開く
事前評価の内容をご覧いただけます。
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における防災安全を促進する公共空間の整備(2期)(防災・安全)」
- 計画書(PDF形式, 2.26MB)別ウィンドウで開く
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における防災安全を促進する公共空間の整備(2期)(防災・安全)」の内容をご覧いただけます。
- 事前評価(PDF形式, 3.82KB)別ウィンドウで開く
事前評価の内容をご覧いただけます。
完了した計画
平成28年度から平成31年度まで(4か年)
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅前周辺地区の安全・安心なまちづくり」
- 計画書(PDF形式, 2.48MB)別ウィンドウで開く
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅前周辺地区の安全・安心なまちづくり」の内容をご覧いただけます。
- 事前評価(PDF形式, 58.64KB)別ウィンドウで開く
事前評価の内容をご覧いただけます。
- 事後評価(PDF形式, 100.61KB)別ウィンドウで開く
事前評価の内容をご覧いただけます。
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における防災安全を促進する公共空間の整備(防災・安全)」
- 計画書(PDF形式, 1.84MB)別ウィンドウで開く
社会資本総合整備計画「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における防災安全を促進する公共空間の整備(防災・安全)」の内容をご覧いただけます。
- 事前評価(PDF形式, 58.66KB)別ウィンドウで開く
事前評価の内容をご覧いただけます。
- 事後評価(PDF形式, 99.77KB)別ウィンドウで開く
事後評価の内容をご覧いただけます。
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を作成し、これを公表するとともに、国土交通大臣に提出することとなっています。登戸土地区画整理事業については、以下の計画を作成し、事業を位置付け、国土交通大臣に提出しています。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局登戸区画整理事務所
住所: 〒214-0014 川崎市多摩区登戸1891番地1
電話: 044-933-8511
ファクス: 044-934-3881
メールアドレス: 50nobori@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号75215