スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

登戸土地区画整理事業における排水施設の整備について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2019年3月4日

コンテンツ番号104873

登戸土地区画整理事業における排水施設の整備について

 区画整理事業による道路整備と併せて、新たな排水施設(下水道管(汚水)、雨水排水施設)の整備を行っています。これまで、生活雑排水等は、各家庭の浄化槽を経由して、雨水と共に、道路の側溝や水路に排水されていましたが、道路の整備後は、下水道管へ排水されるため、生活環境の改善が図られます。また雨水は、新たに整備する雨水排水施設(道路側溝・コンクリート製水路)により排水することとなり、排水機能が向上し、降雨による浸水被害などの軽減に繋がります。

土地区画整理事業で整備を行った水路の画像

土地区画整理事業で整備を行った水路

登戸土地区画整理事業区域内の雨水排水流域図

登戸土地区画整理事業区域内の雨水排水流域図

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局登戸区画整理事務所

〒214-0014 川崎市多摩区登戸2202番地1

電話:044-933-8511

ファクス:044-934-3881

メールアドレス:50nobori@city.kawasaki.jp