現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり
- 市街地開発
- 地区別
- 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区
- 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区のまちづくり推進事業
- 「登戸・遊園ミライノバ」の取組
- 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺エリアの賑わい創出に向けた「登戸・遊園 ミライノバ」の取組について

登戸・向ヶ丘遊園駅周辺エリアの賑わい創出に向けた「登戸・遊園 ミライノバ」の取組について
第2回ミライノバオープンミーティングの開催[終了しました]
第2回ミライノバオープンミーティングを開催いたします!オープンミーティングは、まちに開かれた会議として、ミライノバの最新の取組紹介やまちに関わりのあるさまざまな方と交流することを目的とした会です。
2回目の開催となる今回のテーマは、「空き地をつかって、ミライノバを育てよう!」です。
第1部では、多くの人出でにぎわったハレの日2022、登戸駅前や空き地を使ったイベント等のイツモの日の取組について紹介します。第2部では、3つのミライノバの空き地(空き地エリア、駅前エリア、高架下エリア)をつかって、企画を検討・実施するワークショップを行います。
登戸・遊園のまちをもっと良くするアイディアを、芝生の上で一緒に考えてみませんか?お気軽にご参加ください!
第2回ミライノバオープンミーティングについて
開催日時
2023年2月22日(水)14:00~16:00
開催場所
登戸区画整理事務所 2階大会議室 (多摩区登戸2022-1 044-933-8511)
申込方法
2月20日(月)までに、申込専用フォームもしくはミライノバ事務局あてにメールでお申し込みください。
- 申込フォームはこちら外部リンク
※第1部のみの参加も可能(オンライン併用)ですので、参加方法・参加する部をお知らせください。第2部は、会場の都合上、先着20名程度とさせて頂きます。
登戸・遊園ミライノバ ハレの日2022を開催![終了しました]
川崎市と小田急電鉄株式会社が事務局を務める「ミライノバ ハレの日実行委員会」では、「小田急沿線川崎エリアまちづくりビジョン」に基づき、令和4年10月23日(日)に登戸土地区画整理区域内の暫定スペース(都市計画道路登戸2号線・51街区)で、非日常のにぎわいを楽しめるイベント「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日2022」を開催します。
今年のテーマは、『知りたいな、登戸のまち』で、若者や子どもたちなど地域の方々に、長く続いてきた登戸固有の文化を知ってもらうとともに、区画整理をきっかけに新しくまちに関わっている方々とこれまでの地域活動をつなぎ、新たな登戸の魅力を市内外に発信します。
開催日時
令和4年10月23日(日)10:00~16:00
開催場所
登戸土地区画整理区域内の暫定スペース(登戸2号線・51街区)
イベントの詳細は以下の添付ファイルをご覧ください。
当日の出店者が決定しました!
ハレの日2022について
報道発表資料
10月23日、非日常のにぎわいイベント「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日」を開催(PDF形式, 477.98KB)
川崎市と小田急電鉄の「小田急沿線川崎エリアまちづくりビジョン」連携施策~長く愛される地域文化に触れ、これから地域を盛り上げるグルメ・アートなどが楽しめる~
報道発表資料
『登戸・遊園 こうしん中(ちゅう)2022』を開催します!(PDF形式, 939.58KB)
「登戸・遊園ミライノバ ハレの日2022」を含む公共空間の利活用に向けた社会実験&イベント「登戸・遊園 こうしん中2022」については、こちらをご覧ください。
登戸・向ヶ丘遊園駅周辺エリアの賑わい創出に向けた「登戸・遊園 ミライノバ」の取組について
登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区では、現在、「土地区画整理事業」(登戸地区:施行者 川崎市)によるまちづくりを進めており、都市基盤を整備するフェーズからまちに賑わいを創出するなどのまちづくりのフェーズに移行しつつあります。
当地区はまちが大きく変わっている状況やコロナ禍の影響等により、テナントに偏りが発生しており、バランスのとれたまちの賑わいづくりに向け、地元商店街や地域の方々に加え、新たなプレイヤーの発掘などが必要になっています。
このため、包括連携協定を締結(平成28年11月締結)している小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)とともに、登戸土地区画整理事業において道路や宅地として使用を開始していない市の管理用地等を活用した取組「登戸・遊園 ミライノバ」を連携・協力して推進し、まちの賑わいづくりやテナント出店に繋がる取組、地域や共創パートナー等を巻き込んだ取組を行っていきます。
なお、本取組の開始にあたり、小田急電鉄と「登戸土地区画整理事業の管理用地を活用したまちづくりへの連携・協力に関する覚書」を締結するとともに、今後は関係企業・団体、地域の方々や共創いただけるパートナーなどと一緒に取組を進めていきます。
報道発表資料(令和3年7月8日)
第1回ミライノバオープンミーティングの開催[終了しました]
ミライノバプロジェクトを開始し、早1年が経ちます。
にぎわいづくりを目的に、ハレの日の実施やキッチンカーの誘致を行ってまいりましたが、この度、もっとミライノバの取組を知って頂くために、ミライノバの”お披露目会”を開催いたします!地域の方々やキッチンカーなどの取組紹介を行うと共に、まちと関わりのある方と対話を通じて交流する会です。ぜひお気軽にご参加ください。
詳細はチラシをご覧ください。
第1回ミライノバオープンミーティングについて
「ハレの日」の取組について
ミライノバの取組では、新しい建物のテナント出店に繋がることを目指し、定期的にキッチンカー等が出店する「イツモの日=日常」と、地域の方々や未来の街のなかま達をつなぐイベントを行う「ハレの日=非日常」の取組を進めることとしていますが、この度ミライノバで初めてとなる「ハレの日」の取組を、2021年11月27日(土)10時~15時半(雨天中止)に行うこととなりましたのでお知らせします。
(2021年度開催終了。次年度に向け引き続き取組継続予定)
詳細はチラシをご覧ください。
ハレの日2021について
「イツモの日」における購買データについて
定期的にキッチンカー等が出店する「イツモの日」では、協業いただいたキッチンカー等の購買データを公開することで、当エリアへのテナント出店につなげる一助とする取組を行っています。
この度、令和4年10.11.12月分の購買データをとりまとめました。
なお、データの取扱いに関して、以下の注意事項をご一読いただき、ご了承の上、ご利用ください。
注意事項
- 性別や年齢等に関しては目視により判断しており、データの精度を保証するものではございません。
- 協業者別に営業日や時間が異なることから、営業日・時間毎の平均値を算出しています。
- 協業者別、日別など、個別具体のデータは提供いたしません。
- 購買データに関して、各協業者へのお問合せはご遠慮ください。
令和4年12月分の購買データについて
令和4年12月(12月1日から31日の31日間)は、1602名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年11月分の購買データについて
令和4年11月(11月1日から30日の30日間)は、1527名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年10月分の購買データについて
令和4年10月(10月1日から31日の31日間)は、1653名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年9月分の購買データについて
令和4年9月(9月1日から30日の30日間)は、1996名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年8月分の購買データについて
令和4年8月(8月1日から31日の31日間)は、1864名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年7月分の購買データについて
令和4年7月(7月1日から31日の31日間)は、1649名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年6月分の購買データについて
令和4年6月(6月1日から30日の30日間)は、2075名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年5月分の購買データについて
令和4年5月(5月1日から31日の31日間)は、2097名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年4月分の購買データについて
令和4年4月(4月1日から30日の30日間)は、2037名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年3月分の購買データについて
令和4年3月(3月1日から31日の31日間)は、2256名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年2月分の購買データについて
令和4年2月(2月1日から28日の28日間)は、1946名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和4年1月分の購買データについて
令和4年1月(1月1日から31日の31日間)は、1715名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年12月分の購買データについて
令和3年12月(12月1日から31日の31日間)は、1911名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年11月分の購買データについて
令和3年11月(11月1日から30日の30日間)は、2149名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年10月分の購買データについて
令和3年10月(10月1日から31日の31日間)は、1858名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年9月分の購買データについて
令和3年9月(9月1日から30日の30日間)は、1709名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年8月分の購買データについて
令和3年8月(8月1日から31日の31日間)は、1515名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
令和3年7月分の購買データについて
令和3年7月(7月9日から31日の23日間)は、1280名の方がイツモの日において購買を行っていました。
平日休日別の購買データ(時間帯別、性別、年齢別)については、以下の添付ファイルをご参照ください。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局登戸区画整理事務所
〒214-0014 川崎市多摩区登戸2202番地1
電話:044-933-8511
ファクス:044-934-3881
メールアドレス:50nobori@city.kawasaki.jp

