川崎都市計画道路の変更(1・2・1号高速湾岸線)について
- 公開日:
- 更新日:
都市計画の変更の概要について
計画区域周辺図
計画の目的
本市では、令和5年8月31日に「JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜地区の高炉等休止に伴う土地利用方針」を策定し、扇島地区等の果たすべき役割、土地利用の方向性、導入機能、基盤整備に関する本市の考え方などを取りまとめ、カーボンニュートラルの実現と次代の柱となる新たな産業の創出を図るなど、川崎臨海部の長期にわたる持続的発展に繋げ、市民の生活を支えるとともに、我が国の課題解決に資する効果的な大規模土地利用転換を早期に実現をすることとしています。
川崎都市計画道路1・2・1号高速湾岸線は、首都圏の自動車交通の大動脈として、人や物流の交通を支える自動車専用道路の一つであり、昭和52年8月に東京湾沿いの各都市における相互連絡と内陸部交通の緩和を図るため都市計画決定され、現在までに川崎市川崎区扇島地内の出口1箇所、入口1箇所を除く総延長約8,670mが完成しております。本路線のうち川崎市川崎区扇島地内については、東京方面との出入口を都市計画しておりましたが、扇島地区の土地利用転換に伴う交通需要を処理するために新たに横浜方面との出入口を設ける必要があることから、都市計画道路の変更を行います。
具体的な都市計画の内容について
手続きの流れについて
素案説明会の開催
令和5年10月16日(月)に川崎市役所本庁舎2階ホールにて開催しました。
素案の縦覧
令和5年10月17日(火)から令和5年10月31日(火)まで下記の7箇所で縦覧しました。
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
川崎区役所3階市政資料コーナー
川崎区役所大師支所
川崎区役所田島支所
川崎市立川崎図書館
川崎市立川崎図書館大師分館
川崎市立川崎図書館田島分館
公聴会の中止について
令和5年11月11日(土)午前10時から予定していました公聴会は、公述の申出がありませんでしたので開催いたしませんでした。
案の縦覧について
令和6年2月5日(月)から令和6年2月19日(月)まで下記の7箇所で縦覧しました。
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
川崎区役所3階市政資料コーナー
川崎区役所大師支所
川崎区役所田島支所
川崎市立川崎図書館
川崎市立川崎図書館大師分館
川崎市立川崎図書館田島分館
都市計画審議会
令和6年3月21日に開催しました。
告示
令和6年4月26日に告示しました。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2711
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165264