京急川崎駅周辺地区まちづくりに関する進捗状況及びプロジェクト誘導の方向性について
- 公開日:
- 更新日:
京急川崎駅周辺地区まちづくりに関する進捗状況及びプロジェクト誘導の方向性について
京急川崎駅周辺においては、本市の広域拠点として、羽田空港に直結するなどの地理的優位性を活かした川崎の玄関口にふさわしいまちづくりを計画的に推進しています。
令和5年3月には、(株)ディー・エヌ・エー及び京浜急行電鉄(株)が、「川崎新 アリーナシティ・プロジェクト」を公表し、令和10年のアリーナ等の開業に向けて事業を進めています。
川崎市としても、同プロジェクトを契機と捉え、民間活力を最大限に活かしながら、隣接する再開発事業等とも連携した、一体的かつ戦略的な整備・利活用に向けたまちづくりの取組が必要となりますので、同地区のまちづくりの進捗状況と、「京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針」及びその方針に基づく「京急川崎駅西口地区の戦略的な整備誘導の考え方」に従いゾーニングや整備誘導の視点を示すことで、本市のプロジェクト誘導の方向性を整理しました。
今後は、このプロジェクト誘導の方向性に基づき、関係する事業者や地域の皆様と連携して、まちづくりの取組を進めてまいります。
京急川崎駅周辺地区まちづくりに関する進捗状況及びプロジェクト誘導の方向性について
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局拠点整備推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0264
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50kyoten@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号166483