川崎都市計画地区計画の決定(大川町産業団地地区地区計画)について 令和7年3月27日告示
- 公開日:
- 更新日:

都市計画の決定の概要について

計画区域周辺図

計画の目的
大川町産業団地地区は、「都市計画マスタープラン川崎区構想」において、臨港地区における土地利用の方針として、「川崎港の臨港地区内の分区における構築物の規制に関する条例」(以下「分区条例」という。)などに基づき、エリアの特性・用途に応じた建築物や構築物を立地誘導することにより、適切な土地利用を図ることとしております。
また、川崎港港湾計画において、当該地区の土地利用の区分を工業用地と定めるとともに、港湾法の規定による分区が工業港区に指定されていることから、分区条例により建築物その他の構築物の規制が定められておりますが、地区内の安定的な操業環境の維持が課題となっております。
この度、都市計画法第21条の2の規定に基づく都市計画提案を踏まえ、大川町産業団地地区において、適正かつ合理的な土地利用を図り、当団地に立地する多様な工場等の安全かつ安定した操業環境を維持・保全するとともに、臨港地区としての土地利用を適切に維持・保全するため、地区計画の決定を行います。
※当該地区では、別途、港湾法の規定による分区指定の解除が予定されています。
分区指定の解除についてはこちらを御覧ください。(令和6年5月28日環境委員会資料)

具体的な都市計画の内容について

決定までの手続きについて

素案説明会の開催
令和6年8月20日(火)に大川町産業会館にて開催しました。

都市計画素案の縦覧について
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 川崎区役所12階市政資料コーナー
- 川崎区役所 大師支所
- 川崎区役所 田島支所
- 川崎市立川崎図書館

公聴会の中止について
令和6年9月30日(月)午前10時30分から予定していました公聴会は公述の申出がありませんでしたので開催いたしませんでした。

原案の縦覧
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 川崎区役所 田島支所
- 大川町産業会館
- 川崎市立川崎図書館

案の縦覧について
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 川崎区役所大師支所仮庁舎
- 川崎区役所田島支所仮庁舎
- 大川町産業会館
- 川崎市立川崎図書館

都市計画審議会
令和7年3月24日(月)に開催しました。

告示
令和7年3月27日(木)に告示しました。
お問い合わせ先
【都市計画素案説明会等都市計画法に関すること】
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2712
ファックス:044-200-3969
メールアドレス:50tosike@city.kawasaki.jp
【分区指定の解除等港湾法に関すること】
川崎市港湾局港湾経営部経営企画課
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3073
ファックス:044-200-3981
メールアドレス:58keiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167362
