ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

都市高速鉄道の変更(東日本旅客鉄道南武線)ほか関連案件について 令和6年8月30日告示

  • 公開日:
  • 更新日:

都市計画の変更の概要について

計画区域周辺図

周辺図

※画像をクリックすると拡大表示できます。

計画の目的

川崎市では、渋滞緩和、踏切事故の解消、分断された地域の一体化による生活利便性の向上、歩行者等の安全性向上など、暮らしやすいまちの実現に向け、関係機関との連携を図りながら、東日本旅客鉄道南武線の連続立体交差化の取組を進める方針としております。

このたび、南武線の矢向駅から武蔵小杉駅間の連続立体交差事業の計画が具体化したことから、関連する都市計画道路とともに、必要な都市計画変更を行うこととなりました。

具体的な都市計画の内容について

手続きの流れについて

手続きフロー図

※画像をクリックすると拡大表示します。

素案説明会の開催

令和5年3月16日(木)に幸市民館大ホール、令和5年3月17日(金)に川崎市立玉川中学校体育館にて開催しました。

素案の縦覧について

令和5年3月20日(月)から令和5年4月3日(月)まで下記の6箇所で縦覧しました。

川崎市まちづくり局計画部都市計画課
幸区役所1階情報コーナー
幸区役所日吉出張所
中原区役所5階市政資料コーナー
川崎市立幸図書館
川崎市立中原図書館

公聴会の開催について

令和5年4月15日(土)に幸区役所4階会議室で開催しました。

公述意見の要旨と市の考え方について

公聴会でいただいた公述意見の要旨とそれに対する市の考え方を、令和5年6月19日(月)から令和5年7月19日(水)まで、下記の6箇所で縦覧いたしました。なお、縦覧資料は下記添付ファイルからもご覧いただけます。

案の縦覧について

令和6年5月7日(火)から令和6年5月21日(火)まで下記の箇所で縦覧しました。

川崎市まちづくり局計画部都市計画課
幸区役所1階情報コーナー
幸区役所日吉出張所
中原区役所5階市政資料コーナー
川崎市立幸図書館
川崎市立中原図書館

都市計画審議会

令和6年7月31日に開催しました。

告示

令和6年8月30日に告示しました。

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局計画部都市計画課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2711

ファクス: 044-200-3969

メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号168123