ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

都市高速鉄道の変更(京浜急行大師線)について 令和6年10月31日告示

  • 公開日:
  • 更新日:

都市計画の変更の概要について

計画区域周辺図

周辺図

※画像をクリックすると拡大表示できます。

計画の目的

 京浜急行大師線は、本市都心部と臨海部とを結び、公共交通機関として市民生活と産業活動を支えてきたところですが、自動車交通の増大に伴い、踏切を起点とした交通渋滞、環境悪化、地域分断等の課題の改善が急務となっています。

本事業は、京浜急行大師線のほぼ全線を地下化し、踏切を除却することを目的に平成5年6月に都市計画決定し、平成6年3月に事業認可を受けて、現在も事業を推進しています。

このたび、大師橋駅部において、防災機能向上を図るため、非常用電源設備の配置を地下から地上に変更するなど、駅施設の区域を変更するとともに、本線の区域について、耐震基準の変更等に伴い区域を変更するものです。併せて、駅の名称変更に伴い変更するものです。


都市計画の内容について

手続きの流れについて

手続きフロー図

※画像をクリックすると拡大表示します。

案の縦覧について

令和6年8月26日(月)から令和6年9月9日(月)まで下記の5か所で縦覧しました。

 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
 川崎区役所12階市政資料コーナー
 川崎区役所 大師支所
 川崎区役所 田島支所
 川崎市立川崎図書館

都市計画審議会

令和6年10月29日に開催しました。

告示

令和6年10月31日に告示しました。

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局計画部都市計画課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2711

ファクス: 044-200-3969

メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170206