ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

(終了しました)公園等における若者文化施策等と連携した施設整備に向けた実証実験について

  • 公開日:
  • 更新日:

 本市では、公園等における若者文化施策等と連携した施設整備に向けて、令和4年度から御幸公園や鷺沼公園等において実証実験を実施し、令和5年6月に「公園等における若者文化施策等と連携した施設整備の考え方」をとりまとめました。

 今年度は「公園等における若者文化施策等と連携した施設整備の考え方」に基づき、高津区の春日台公園、麻生区の虹ヶ丘公園において、バスケットゴールを一定期間設置し、利用状況等を調査する実証実験を実施しました。

 実証実験を通じて、両公園のバスケットゴールは子どもから大人まで幅広く利用されており、利用マナーも守られていたことを確認したことから、今後、常設化に向けた整備を進めてまいりますので、お知らせします。整備開始までの期間は、現在仮設で設置しているバスケットゴールを残置いたしますので、引き続き御利用いただけます。

実証実験 実施内容

実施期間

令和6年7月22日(予定)〜令和7年2 月末

実施内容

(1)移動式バスケットゴールの設置(期間中は固定して常設)

(2)モニタリングによる利用ニーズ(利用者数、利用状況)、利用マナー等の把握

実施場所

(1)春日台公園 所在地︓川崎市高津区千年1149-1 管理面積︓20,207 平方メートル

(2)虹ヶ丘公園 所在地︓川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目21-1 管理面積︓19,838 平方メートル

実証実験 実施結果

春日台公園

利用者数

約750人

利用者意見

賛成:39件 反対:0件 (n=39)

(主な賛成意見)
・バスケットボールに興味を持っている小学生が多いのですが、近くにコートやゴールがある公園がないのが勿体無いと思います。
・近くで小さい子どもが自由にシュートを打てる場所がなく、春日台公園は小さい子が思いっきりバスケができる。
・ゴール周りだけでもいいので、整地してほしいです。
・草の上でドリブルがしづらいのでできれば床面も整備してほしい。ゴールだけでもありがたいが。

近隣住民意見

(主な賛成意見)
・周辺にバスケットゴールを設置している公園が少ないため。

虹ヶ丘公園

利用者数

利用者意見

賛成:32件 反対:4件 どちらでもいい:1件 (n=37)

(主な賛成意見)
・近所にバスケットコールのある公園が無いので継続して利用したいです。
・おかげさまで20年ぶりにバスケに目覚めました。子どもも公園で遊ぶことにまた楽しみを感じているようです。

(主な反対意見)
・サッカーをやっていて壁当てに使えるスペースが減る。

近隣住民意見

(主な賛成意見)
・公園で遊べる機会が増える。
・孫と楽しく遊べる。

(主な反対意見)
・イベント時の音楽がうるさかった。
・高齢者が多いため、危険が伴うと思う。

バスケットゴールの利用について

 常設化に向けた整備開始までの期間は、現在仮設で設置しているバスケットゴールを残置いたしますので、引き続き御利用いただけます。次のルールを守って利用してください。ルールが守られない場合、利用時間の変更や設置の中止となる可能性があります。

利用時間

春日台公園

8:30~17:00

虹ヶ丘公園

(火)(水)(木) 12:00~17:00
上記以外  8:30~17:00
※グラウンドゴルフ利用時

上記利用時間内であっても、グラウンドゴルフ利用時にはバスケットゴールの利用をお控えください。

ルール

・混雑時はゆずりあって利用してください。

・他の公園利用者にも気を配りましょう。

・ゴール周辺のみ、バスケットボール利用が可能です。
 ※園路や他広場ではバスケットボールは使わないでください

・ゴール破損や怪我につながるため、ダンクシュート、ゴールに登る、ぶら下がるといった行為は禁止です。


公園等における若者文化施策等と連携した取組について