ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市内における安全で快適な自転車通行環境の構築(防災・安全)R7~R11

  • 公開日:
  • 更新日:

計画の名称

川崎市内における安全で快適な自転車通行環境の構築(防災・安全)

計画の期間

令和7年度~令和11年度

計画の目標

川崎市内における安全で快適な自転車ネットワークの構築を推進する。

計画の成果目標(アウトカム指標)

  • 川崎市自動車利活用計画に位置付けた路線における整備延長を159km(現況値)から216km(目標値)に向上させる。
  • 川崎市内の自転車に関わる交通事故件数を984件(令和6年現況値)から900件(目標値)に削減させる。     

計画書について

事前評価について

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局自転車利活用推進室通行環境担当
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2828
ファクス:044-200-3979
メールアドレス:53ziten@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号175101