麻生区内都市計画道路尻手黒川線道路築造(トンネル)工事【開削トンネル部施工状況】
- 公開日:
- 更新日:
開削トンネル部工事概要
トンネル施工延長:97m
トンネル工法:開削工法
開削工法について
開削工法は、地上から地盤を掘削し、所定の深さにトンネルを築造してから埋め戻す工法です。
本工事では、鉄筋コンクリートを箱型に施工してトンネルを築造します。
工事位置
川崎市麻生区片平2丁目5番地先

出典:川崎市まちづくり局都市計画課 航空写真 令和2年度版
工期
令和5年10月19日~令和8年3月31日
開削トンネル部施工状況写真
土留鋼矢板・仮橋
土留鋼矢板設置
仮橋設置開始
仮橋設置
仮橋設置完了

土留鋼矢板・仮橋施工位置図
掘削状況
掘削開始
掘削状況
(仮橋設置後)
掘削状況
(トンネル築造深さ付近)
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局道路河川整備部北部都市基盤整備事務所
住所: 〒215-0026 川崎市麻生区古沢120
電話: 044-955-1200
ファクス: 044-955-1173
メールアドレス: 53hokuki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178289
