ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

麻生区内都市計画道路尻手黒川線道路築造(トンネル)工事【山岳トンネル部施工状況】

  • 公開日:
  • 更新日:

山岳トンネル部工事概要

トンネル施工延長:182m
トンネル工法:NATM【ナトム】

NATM【ナトム】について

 NATMは、アーチ状の断面形状で掘削したトンネル周囲の地盤を、トンネル自体の持っている支持力で安定させている状態を利用する掘削技術で、掘削直後にコンクリート吹付けなどにより地盤の安定を確保しながらトンネルを築造する工法です。

工事位置

川崎市麻生区片平2丁目21番地先

 出典:川崎市まちづくり局都市計画課 航空写真 令和2年度版

工期

令和5年10月19日~令和8年3月31日

山岳トンネル部施工状況写真

トンネル掘削準備

坑口掘削

坑口付け完了

使用機械

ツインヘッダー
(土や岩を掘削します)

ドリルジャンボ
(土や岩の削孔、支保工を設置します)

コンクリート吹付機
(掘削面にコンクリートを吹付けます)

トンネル掘削開始(令和7年2月)

掘削状況

掘削・積込み状況

コンクリート吹付け状況

コンクリート吹付け状況
(機械全景)

トンネル施工状況(令和7年4月)坑口から30m付近

コンクリート吹付け状況

令和7年4月トンネル施工位置図

トンネル施工状況(令和7年6月)坑口から60m付近

トンネル内状況

コンクリート吹付け状況

令和7年6月トンネル施工位置図