川崎港(かわさきこう)で働(はたら)く船(ふね)
- 公開日:
- 更新日:

川崎港(かわさきこう)で働(はたら)く船(ふね)


川崎港(かわさきこう)の地図(ちず)だよ。番号(ばんごう)のところで働(はたら)く船(ふね)の写真(しゃしん)があるよ。
どんなものを運(はこ)んでいるのかな~

1 LNG船(エルエヌジーせん)

写真提供:(公財)日本海事広報協会
火力(かりょく)発電(はつでん)の燃料(ねんりょう)となるLNG(えるえぬじー)(液化(えきか)天然(てんねん)ガス)を運(はこ)んでくるよ。アラブ首長国(しゅちょうこく)連邦(れんぽう)からの船(ふね)が一番(いちばん)多(おお)いよ。

2 鉱石船(こうせきせん)

写真提供:JFEスチール株式会社
製鉄所(せいてつじょ)に鉄鉱石(てっこうせき)や石炭(せきたん)などを、オーストラリアなどから運(はこ)んでくるよ。

3 コンテナ船(こんてなせん)

写真撮影:川崎市港湾局
コンテナという大(おお)きな箱(はこ)にいろいろなものを入(い)れて運(はこ)んでくるよ。川崎(かわさき)では家具(かぐ)や自動車(じどうしゃ)部品(ぶひん)が多(おお)いよ。

4 材木船(ざいもくせん)

写真提供:(公財)日本海事広報協会
海外(かいがい)から製材(せいざい)や材木(ざいもく)を運(はこ)んでくるよ。これで家(いえ)などを建(た)てるんだよ。

5 自動車専用船(海外)(じどうしゃせんようせん かいがい)

写真撮影:川崎市港湾局
新車(しんしゃ)や中古車(ちゅうこしゃ)を海外(かいがい)に運(はこ)んでいるよ。1度(ど)に5000台(だい)も運(はこ)べるんだ。

6 大型(おおがた)タンカー

写真提供:(公財)日本海事広報協会
原油(げんゆ)を海外(かいがい)から運(はこ)んでくるよ。大(おお)きいので港(みなと)の入り口(いりぐち)に停(と)まって、地下(ちか)パイプで工場(こうじょう)に運(はこ)び入(い)れるよ。

7 自動車専用船(国内)(じどうしゃせんようせん こくない)

写真提供:プリンス海運株式会社
新車(しんしゃ)や中古車(ちゅうこしゃ)を国内(こくない)各地(かくち)に運(はこ)んでいるよ。1度(ど)に600台(だい)くらい運(はこ)べるよ。

8 LPGタンカー(えるぴーじーたんかー)

写真提供:出光タンカー株式会社
LPG(えるぴーじー)(原油(げんゆ)から石油(せきゆ)ガスを取(と)り出(だ)して、それを液体(えきたい)にかえたもの)を専門(せんもん)に運(はこ)ぶ船(ふね)だよ。カタールからの船(ふね)が多(おお)いよ。

9 一般貨物船(いっぱんかもつせん)

写真提供:(公財)日本海事広報協会
いろいろなものを運(はこ)べるよ。
川崎(かわさき)では金属(きんぞく)くずを運(はこ)ぶ船(ふね)が多(おお)いよ。韓国(かんこく)や中国(ちゅうごく)などに運(はこ)んでいくよ。

10 冷凍(れいとう)・冷蔵(れいぞう)船(せん)

写真提供:東洋埠頭株式会社
この船(ふね)は大(おお)きな冷蔵庫(れいぞうこ)なんだ。野菜(やさい)や果物(くだもの)を運(はこ)ぶよ。ぼくの大好(だいす)きなバナナもこんな船(ふね)でフィリピンなどから運(はこ)ばれて来(く)るんだよ~

バナナはこうやってはこばれるんだね~

11 穀物船(こくもつせん)

写真提供:(公財)日本海事広報協会
パンなどを作(つく)る小麦粉(こむぎこ)を運(はこ)ぶ船(ふね)だよ。アメリカなどからくるよ。船(ふね)からそのまま工場(こうじょう)に小麦粉(こむぎこ)を入(い)れるんだ。

12 砂利(じゃり)・砂(すな)船(せん)

写真提供:(公財)日本海事広報協会
道路(どうろ)を作(つく)るときに使(つか)う砂利(じゃり)や砂(すな)を千葉(ちば)などから運(はこ)んでくるよ。

13 巡視(じゅんし)・旅客(りょきゃく)船(せん)

14 測量(そくりょう)・巡視(じゅんし)船(せん)

15 海面清掃(かいめんせいそう)船(せん)

16 電気推進(でんきすいしん)タンカー

※ 給電(きゅうでん)ステーション
お問い合わせ先
川崎市港湾局港湾振興部庶務課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎16階
電話: 044-200-3049
ファクス: 044-200-3981
メールアドレス: 58syomu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号84496
