じんけんオンブズパーソンとは
かわさきしじんけんオンブズパーソンは
子どものなやみをきいて、どうしたらいいか、子どもにとっていちばんいいほうほうを子どものたちばにたっていっしょにかんがえ、たすけてくれるひとです。
ふたりのじんけんオンブズパーソンと4にんのせんもんちょうさいんが子どもたちがあんしんしてせいかつできるように、子どもたちのきもちによりそっていっしょにかんがえ、たすけてくれます。

いけむねかなこじんけん
オンブズパーソン
(べんごし)

おおさきかつゆきじんけん
オンブズパーソン
(べんごし)
あなたがこまっているとき、つらいとき、たすけてほしいとき、そうだんをしてください。
たとえば・・・
ともだちとのこと
ともだちとうまくいかない。
なかまはずれにされていてつらい。
いままでなかよしだったのに、きゅうにつめたくされた。
どうきゅうせいやじょうきゅうせいにからかわれている。
うわばきをかくされたり、ノートにらくがきされたりする
ほかのともだちとはなしていると、きげんがわるくなる。
いやなことにさそわれる。
ふくそうやもちものなどをチェックされる。
せんせいとのこと
せんせいがはなしをきいてくれない。
せんせいにわかってもらえない。
せんせいにたたかれた、どなられた。
せんせいにいやなことをされた。
おやとのこと
ごはんをたべさせてもらえない。
よくおやにぶたれている。
いえからだされてしまった。
おうちのなかでしんぱいごとがある、いやなことをされた。
お問い合わせ先
川崎市 市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当 人権オンブズパーソン担当
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号 川崎市男女共同参画センター4階
電話:044-813-3112
ファクス:044-813-3101
メールアドレス:75sioz1@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

