冊子・パンフレット
川崎の上下水道 事業概要(令和4年度版)
くらしの中の水道・下水道
添付ファイル
くらしの中の水道・下水道(日本語版)(PDF形式, 3.58MB)
くらしの中の水道・下水道(英語版・English)(PDF形式, 3.97MB)
くらしの中の水道・下水道(中国語版・中文簡体)(PDF形式, 4.45MB)
くらしの中の水道・下水道(中国語版・中文繁體)(PDF形式, 4.52MB)
くらしの中の水道・下水道(韓国語版・한글)(PDF形式, 5.97MB)
くらしの中の水道・下水道(ポルトガル語版・Português)(PDF形式, 5.24MB)
くらしの中の水道・下水道(スペイン語版・Español)(PDF形式, 4.42MB)
くらしの中の水道・下水道(フィリピノ語・タガログ語版・Filipino)(PDF形式, 4.65MB)
広報施設パンフレット
添付ファイル
水とかがやく未来館(PDF形式, 1.10MB)
長沢浄水場の中に水について学べる施設が平成29年6月に完成しました。施設の概要などを紹介しています。上下水道局サービス推進課 電話:044(200)3097
ワクワクアクア(PDF形式, 877.07KB)
実際の水処理の状況を見て体験し、水循環の中での下水道の役割と大切さについて学習できる広報施設です。上下水道局入江崎水処理センター 電話:044(287)5214
水道料金・下水道使用料計算式・早見表
添付ファイル
水道料金・下水道使用料計算式・早見表 旧税率8%(PDF形式, 145.10KB)
川崎市の水道料金と下水道使用料金(新税率10%)の早見表です。上下水道局営業課 電話:044(200)3398
水道料金・下水道使用料計算式・早見表 新税率10%(PDF形式, 144.52KB)
川崎市の水道料金と下水道使用料金(新税率10%)の早見表です。上下水道局営業課 電話:044(200)3398
下水道事業に関するパンフレット
添付ファイル
くらしに役立つ下水道(PDF形式, 7.01MB)
下水道の役割や仕組み、水洗化の工事を行っていただく皆様へ、工事の進め方などを紹介したパンフレットです。上下水道局下水道管理課 電話:044(200)2922
川崎駅前雨水貯留管 雨に強いまちづくり(PDF形式, 740.55KB)
川崎駅前雨水貯留管工事の概要と使用機械などを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
浸水のない街づくり(PDF形式, 607.67KB)
雨水貯留管のしくみと戸手雨水貯留管事業の概要を解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
下水道光ファイバーネットワーク(PDF形式, 860.29KB)
光ファイバーの下水道利用や行政利用などについて解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
江川せせらぎ水路計画(PDF形式, 473.43KB)
江川せせらぎ水路の8つのゾーンを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
大雨につよい快適な街づくり(PDF形式, 641.55KB)
浸水が多発する原因と川崎市の浸水対策の概要を解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
油と公共下水道(PDF形式, 631.90KB)
油分を含む排水を下水道に排除した場合の影響等を取りまとめたものです。上下水道局下水道水質課 電話:044(200)2878
化学物質と下水道(PDF形式, 138.96KB)
化学物質が環境に与える影響や、化学物質の下水道への排出量などをとりまとめたものです。上下水道局下水道水質課 電話:044(200)2878
事故時の措置(PDF形式, 153.79KB)
有害物質又は油を含む下水が下水道へ流入する事故が発生した場合の措置規定について紹介したパンフレットです。上下水道局下水道水質課 電話:044(200)2878
施設紹介パンフレット
添付ファイル
入江崎水処理センター(PDF形式, 288.04KB)
入江崎水処理センターの施設概要と下水処理の仕組みを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
加瀬水処理センター(PDF形式, 2.62MB)
加瀬水処理センターの施設概要と下水処理の仕組みを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
等々力水処理センター(PDF形式, 2.38MB)
等々力水処理センターで採用している下水処理方式と施設概要をイラスト入りで解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
等々力水処理センター高度処理施設(PDF形式, 551.46KB)
等々力水処理センター高度処理施設の原理と構成などをイラスト入りで解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
麻生水処理センター(PDF形式, 570.67KB)
麻生水処理センターの施設概要と下水処理の仕組みを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
大島雨水滞水池(PDF形式, 240.99KB)
大島雨水滞水池の施設概要と雨水滞水池のしくみについてイラスト入りで解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
京町雨水滞水池(PDF形式, 225.76KB)
京町雨水滞水池の施設概要と雨水滞水池のしくみについてイラスト入りで解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
観音川雨水滞水池(PDF形式, 367.62KB)
観音川雨水滞水池の施設概要と雨水滞水池のしくみについてイラスト入りで解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
江川雨水貯留管(PDF形式, 753.73KB)
江川雨水貯留管建設工事の使用機械や材料について解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
渋川雨水貯留管(PDF形式, 481.08KB)
水の守り、地の潤い(PDF形式, 659.74KB)
渋川雨水貯留管について解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
久末ポンプ場(PDF形式, 343.84KB)
蟹ヶ谷ポンプ場(PDF形式, 702.15KB)
ポンプ場の仕組みなどを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
入江崎総合スラッジセンター(PDF形式, 3.78MB)
入江崎総合スラッジセンターの汚泥処理の概要と仕組みを解説しています。上下水道局下水道計画課 電話:044(200)2886
公共下水道への下水の排除基準表
川崎市の下水道への排除基準を処理区別にまとめたものです。
こちらのページからご覧いただけます。
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。