幸防火協会
- 公開日:
- 更新日:

幸防火協会とは??
幸防火協会は、「家庭や事業所から火災を起こさない」、「自分たちの町は自分たちで守る」を合言葉に、区民に対し防火思想の普及啓発活動を実施しています。
また、他の消防協力団体と肩を組み、地域における防火安全体制を整えることにより、災害に強く、区民が安心して暮らせる安全な都市づくりの一翼を担うために、さらなる充実した事業展開を行ってまいります。

発足
政令指定都市の施行に伴い設置された幸消防署の協力団体として、「災害を絶滅して、無火災都市の実現を図る」ことを目的に、昭和47年8月4日に設立し、初代会長に大根田春吉氏が就任しました。

主な事業内容
5月 役員会 11月 視察研修
6月 総会 12月 年末火災警備
7月 役員会 1月 消防出初式
8月 防災フェスタ 2月 役員会
9月 救急教室 3月 消防フェア
10月 区民祭協賛

入会案内
入会申込書
防火協会入会申込書(PDF形式, 69.84KB)別ウィンドウで開く
本会の趣旨に賛同される会員を募集しております。入会希望者は、入会申込書に必要事項を御記入のうえ、幸消防署予防課 協会事務担当まで提出してください。