多摩地区少年消防クラブ

ここでは 多摩地区少年消防クラブについて紹介しています。
目的
当クラブは、火災予防に関することを学び、正しい防火知識を身につけさせるとともに、クラブ活動を通じて規律正しい明るく元気な少年少女に育つことを目的とします。
会員
クラブ員は、多摩地区子ども会の推薦があった少年少女(小学4年生から6年生が中心)で組織され、任期は1年です。
クラブ活動は、6月の結成式から始まり、年間を通しさまざまな体験行事やイベントに参加します。
7月には、神奈川県消防学校にて各種訓練(消防車等の乗車・放水体験・三角巾による救急法・ロープの結索法)を実施しました。
はしご車で30メートルの高さを体験しました。

多摩川河川敷で行なわれた、防災訓練に参加しました。当日はバケツリレーによる消火訓練に参加しました。


1月には、消防出初式少年消防クラブ隊として分列行進に参加しました。
3月には、修了式を挙行し1年の行事を終了しました。
お問い合わせ先
川崎市 消防局多摩消防署
電話:044-933-0119
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

