令和6年度受験案内抜粋(大学卒程度-民間企業等職務経験者-行政事務)
- 公開日:
- 更新日:
令和6年度就職氷河期世代を対象とした川崎市職員採用試験に申し込んだ方は、今回実施する令和6年度川崎市職員(大学卒程度等)採用試験-民間企業等職務経験者-に申し込むことはできません。
申込受付期間:7月17日(水)午前9時から8月19日(月)午後5時まで(受信有効)【電子申請のみ】
受験票等送付:10月7日(月)(予定)
第1次試験日:10月20日(日)
第1次合格発表日:11月21日(木)午前10時頃(予定)
第2次試験日:11月30日(土)、12月1日(日)のうち指定する1日
最終合格発表日:12月19日(木)午前10時頃(予定)
1 試験区分・職務概要・採用予定人員
(1)試験区分
行政事務
(2)主な職務概要
本庁各局や区役所等で、市政のあらゆる分野における計画策定、施策立案、事業実施、窓口業務などの行政事務に従事します。
(3)採用予定人員
15名程度
注意事項1 採用予定人員は、今後の事業計画等により変更になる場合があります。
注意事項2 交替制勤務を要する職場に配属されることもあります。
注意事項3 申込できる区分は1つに限ります。申込終了後の試験区分の変更は認めません。
注意事項4 令和6年度就職氷河期世代を対象とした川崎市職員採用試験に申し込んだ方は、今回実施する令和6年度川崎市職員(大学卒程度等)採用試験-民間企業等職務経験者-に申し込むことはできません。
2 受験資格
昭和39年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかの要件に該当する人(令和6年6月30日現在)
(1)民間企業等における職務経験が直近7年中5年以上ある人
(2)青年海外協力隊等としての海外における国際貢献活動経験が直近7年中継続して2年以上ある人
なお、受験資格にかかわらず、地方公務員法第16条の結核条項に該当する人(民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により、従前の例によることとされる者を含む。)は受験できません。
地方公務員法(抜粋)
(欠格条項)
第16条
次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
4日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
「職務経験」について
(1)「職務経験」には、会社員や公務員等として週当たり30時間程度の勤務を1年以上継続したものが該当し、これらの職務経験期間が直近7年(平成29年7月1日から令和6年6月30日まで。)中5年以上あることを要します。また、正規・非正規などの雇用形態は問いません。なお、休業期間(育児休業、介護休業等)は、職務経験期間に含めることはできません。
(2)職務経験が複数ある場合には、通算することができます。ただし、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(3)平成29年6月30日以前から1年以上継続して勤務したものについては、平成29年7月1日以降の期間に限り、職務経験に通算することができます。
(4)最終合格発表後、職務経験期間の確認のため、職歴証明書を提出していただきます。職歴証明書には、法人名、代表者名、社判、就業期間、週当たりの勤務時間、職務内容等の記載が必要となります。
「国際貢献活動経験」について
(1) 「国際貢献活動経験」には、直近7年(平成29年7月1日から令和6年6月30日まで。)中継続して2年以上活動していることを要します。複数の「国際貢献活動経験」を通算することはできません。
(2)国際貢献活動経験には、JICA(独立行政法人国際協力機構)が実施する青年海外協力隊又は日系社会青年ボランティアのほか、非営利団体を通じ、海外での国際貢献活動に従事した経験を含みます。
(3)同一期間内に複数の国際貢献活動に従事した場合は、いずれか一方のみの国際貢献活動経験に限ります。
(4)最終合格発表後、国際貢献活動経験期間の確認のため、活動証明書を提出していただきます。活動証明書には、団体名、代表者名、団体印、活動期間、活動内容等の記載が必要となります。
3 試験科目・日時・会場・合格発表
(1)第1次試験(教養試験・経験小論文試験)
試験科目及び日程
教養試験・経験小論文試験:10月20日(日)
集合時刻:午前9時30分
解散時刻:午後2時15分ごろ
注意事項:経験小論文試験は、第2次試験科目ですが、第1次試験教養試験実施日に同会場で実施します。採点は第1次試験合格者のみ行います。
※会場は受験票で指定します。
注意事項:受験票で指定した会場以外での受験はできません。
面談試験対象者発表日
10月31日(木)午前10時頃(予定)
(2)第1次試験(面談試験)
試験科目及び日時試験科目及び日程
面談試験:11月10日(日)(予定)
会場(予定)
川崎市第3庁舎(川崎市川崎区東田町5-4)
ほか
第1次試験合格発表日
11月21日(木)午前10時頃(予定)
(3)第2次試験(面接試験)
試験科目及び日程
面接試験(個別面接):11月30日(土)及び12月1日(日)(予定)のうち指定する1日
会場(予定)
川崎市第3庁舎(川崎市川崎区東田町5-4)
ほか
最終合格発表
12月19日(木)午前10時頃(予定)
受験上の注意事項
(1)試験会場の案内図は、ホームページ「川崎市職員採用案内」に掲載しますので御確認ください。
(2)試験会場への問合せ、自動車、バイク、自転車等での来場は禁止します。
(3)合格等発表は、合格等発表日にホームページ「川崎市職員採用案内」に合格者等の受験番号を掲載し、合格者等のみに文書で通知を発送します。なお、郵便事情などにより延着、不着となる場合もありますので、合否はホームページで必ず確認してください。
(4)第1次試験の合格者は、各試験科目の結果を総合して決定します。また、最終合格者は、第1次試験及び第2次試験の結果を総合して決定します。第1次試験、第2次試験ともに、いずれかの試験科目において一定の基準に達しない場合は、他の試験科目の成績にかかわらず不合格となります。
(5)面談試験の対象者には、「面接(面談)カード」を3部(うち、2部は原本をコピーしたもの。)を面談試験当日に提出していただきます)。「面接(面談)カード」の様式は、面談試験対象者の通知(行政事務)、または第1次試験合格の通知(行政事務以外)に同封いたしますので、11月5日(火)までに面談試験対象者の通知、または第1次試験合格の通知が届かない場合は川崎市人事委員会事務局(044-200-3343)まで御連絡ください。また、「面接(面談)カード」 に貼付するカラー写真(縦4cm×横3cm)3枚が必要となります。
4 試験の内容
(1)第1次試験(教養試験)
教養試験(択一式40問 120分)
※出題の程度は大学卒業程度のものです。
主な出題分野は次の通りです。
時事、社会、人文(哲学、文学、芸術、国語の出題はありません。)、自然に関する一般知識を問う問題
文章理解(古文の出題はありません)、判断推理、数的推理、資料解釈に関する能力を問う問題
(2)第1次試験(面談試験)
面談試験(20分)
机を挟んだ対話形式(2対1)の個別面談を行い、人物的な側面、仕事に対する意欲・適性、コミュニケーション能力などを評価します。(20分程度)
(3)第2次試験(経験小論文試験)
小論文試験(1,000字以上、1,200字以内 80分)
職務経験に関する課題についての小論文試験を行い、職務経験、貢献意欲、問題意識、論理性、表現力などを評価します。
注意事項 経験小論文試験は、第2次試験科目ですが、第1次試験教養試験実施日に同会場で実施します。採点は、第1次試験合格者のみ行います。
(4)第2次試験(面接試験)
面接試験(個別面接 30分程度)
個別面接(3対1)を行い、人物的な側面、仕事に対する意欲・適性、コミュニケーション能力などを評価します。
注意事項
教養試験の問題例、経験小論文試験の過去の課題をホームページ「川崎市職員採用案内」に掲載しています。
5 合格から採用まで
(1)最終合格者は、川崎市人事委員会が作成する採用候補者名簿(薬剤師、保健師の場合は選考合格者名簿)に登載され、川崎市の各任命権者(市長等)からの請求に応じて提示されます。なお、名簿の有効期間は、原則として名簿確定の日から1年間です。
(2)名簿に登載された方は、本人の意思による辞退や採用するにふさわしくない非違行為等があった場合等を除き、原則として令和7年4月1日に採用されます。
(3)受験資格がないこと(職務経験の証明ができない場合を含む。)、「申込内容」、「面接カード」及び「職歴証明書・活動証明書」等の提出書類の記載事項に虚偽又は不正があることが判明した場合は、採用候補者名簿(選考合格者名簿)から削除します。
(4)日本国籍を有しない人で、就職が制限されている在留資格の人は採用されません。
6 配置等
採用後の配置、異動、昇任等は、計画的な人材育成や能力開発の観点から、本人の意向やキャリア観を重視するとともに、能力・実績に基づいた適材適所の人事配置を基本方針として行われています(日本国籍を有しない人の配置、異動、昇任等は、「外国籍職員の任用に関する運用規程」に基づいた任用が行われます。)。
外国籍職員の任用について
「外国籍職員の任用に関する運用規程」では、外国籍の職員は、「公権力の行使」に該当しない職務又は「公の意思形成への参画」に該当しない職(ラインの課長級以上の職を除く全ての職)に任用され、この中で、国籍に関わりなく職員の配置、異動、昇任等を行っていくことになっています。なお、これらの職務又は職に関わる職員は、全体のおおむね8割に当たります。
参考1 職務の概要(代表例)
「公権力の行使」に該当しない職務
情報化の推進、産業の振興、区政推進、区民相談
市民文化、スポーツの振興
水道、交通などの公営事業
「公権力の行使」に関わる職務
市税等の賦課、滞納処分
生活保護の決定
参考2 昇任モデル
職員 ⇒ 主任 ⇒ 係長級 ⇒ 課長補佐 ⇒ 課長級(担当課長、課長) ⇒ 部長級(担当部長、部長) ⇒ 局長級(担当理事、局長)
注意事項1 課長、部長、局長はラインの職を、担当課長、担当部長、担当理事はスタッフの職を示しています。
7 給与等
(1)給与(初任給)
初任給は、民間企業等における職務経験年数、職務内容及び学歴に応じ、一定の基準に基づいて決定されるため、金額が異なることがありますが、初任給の例は次のとおりで、上限額は324,800円です。
例1 大学卒業後、民間企業等における職務経験が7年の場合、275,000円円程度
例2 大学卒業後、民間企業等における職務経験が12年の場合、303,200円程度
例3 大学卒業後、民間企業等における職務経験が17年の場合、324,800円程度
注意事項1 この給与額は、令和6年4月1日現在、地域手当を含む額です。
注意事項2 上記の他に、期末・勤勉手当(4.50月分)が支給されます。また、支給要件に該当する方には、通勤手当(1箇月当たり最高55,000円)、扶養手当、住居手当(1箇月あたり最高25,200円)等の諸手当が支給されます。
(2)勤務時間及び休暇等
ア 勤務時間
原則として、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(休憩時間1時間含む。)。
注意事項 配属先によって異なる場合があります。
イ 休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで。)
注意事項 配属先によって異なる場合があります。
ウ 休暇等
年次有給休暇(年間20日間)のほか、夏季(5日間)・結婚・出産・忌引・子の看護・職員の育児参加・短期介護・不妊治療などの特別休暇があります。また育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休暇などもあります。
エ 受動喫煙防止措置
原則として敷地内禁煙としています。
※上記の内容は、令和6年4月1日現在のものであり、変更される場合があります。
8 個人別成績情報の提供
この試験で不合格となった方のうち、本人から申出があった場合に限り、成績情報を提供します。ただし、申出は次の手順に限ります(電話等は不可)。
(1)対象者
第1次試験不合格者及び第2次試験不合格者(本人に限る。)
(2)提供内容
第1次試験不合格者:第1次試験の総合順位及び総合得点(第1次試験の配点は、300点です。)
第2次試験不合格者:第2次試験の総合順位及び第1次及び第2次試験合算の総合得点(第2次試験のみの配点は、700点です。)
(3)手順
提供希望者は、最終合格発表日から1箇月以内(消印有効)に、下記ア~ウを次の住所に郵送してください。
ア個人別成績に関する情報提供申出書
イ受験票
ウ返信用封筒(110円切手を貼り、宛先を記入した定型封筒)
《申出書郵送先》。
郵便番号:210-0006
住所:川崎市川崎区砂子1-8-9川崎御幸ビル8階
宛先:川崎市人事委員会事務局任用課
(4)発送時期
令和7年1月下旬以降に発送します。
9 申込方法等(電子申請(インターネット)のみ受付)
申込は次の方法に従って、電子申請(インターネット)により行ってください。
(1)申込受付期間
令和6年7月17日(水曜日)午前9時から令和6年8月19日(月曜日)午後5時(受信有効)
注意事項1 申込締切日はアクセスが集中し、サイトにつながらない等の現象が起こることがあります。また、使用するパソコンや通信回線上の障害等のトラブルについては、一切責任を負いかねますので、期限に余裕を持ってお申込ください。
注意事項2 受験に際して市が収集する個人情報は、採用試験及び採用手続にのみ使用します。
(2)「オンライン手続かわさき(電子申請)利用者登録」(登録済みの方は(3)へ)
オンライン手続かわさき(電子申請)の利用者登録の手順は、川崎市ホームページ(トップページ>くらし・手続き>届出・手続き・相談>電子申請について)に掲載してある利用マニュアル「【オンライン手続かわさき】利用者登録マニュアル」を御確認ください。
【重要(1)】 利用者登録の際に取得した「利用者ID(メールアドレス)」と「パスワード」は忘れないよう必ず控えておいてください。
【重要(2)】 利用者登録の際には「kawasaki-sinsei@dx.city.kawasaki.jp」からメールを送信します。迷惑メール対策の設定を行っている場合は、メールが届かない場合がありますので、「@dx.city.kawasaki.jp」ドメインからのメールが受信できるように設定してください。
(3)電子申請により申込を行う
利用者登録完了後、ホームページ「令和6年度試験案内(大学卒程度等-民間企業等職務経験者-)」より、採用試験の申込を行ってください。申込の手順は、ホームページ「令和6年度申込方法(大学卒程度等-民間企業等職務経験者-)」を御確認ください。
⇒申請が完了すると、利用者登録の際に登録したメールアドレスに、1時間以内に申請を受け付けた旨メールが送信されますので確認してください。なお、申請後1時間経過してもメールが届かない場合は、一度迷惑メールの設定等ご確認のうえ、川崎市人事委員会事務局任用課まで御連絡ください。
⇒一度申込をした後に、修正や取り消しをする際は、サイト内から直接取下げを行わずに、必ず川崎市人事委員会事務局任用課まで御連絡ください。
(4)申込内容の審査
川崎市人事委員会が、申込内容を審査します。
※申込内容確認のため、電話連絡することがあります。連絡が取れない場合、申込を受け付けできない場合がありますので、申込の際の連絡先の入力は、誤りのないよう、また、確実に連絡が取れる連絡先を入力してください。
(5)審査結果の通知
審査が終了すると、利用者登録の際に登録したメールアドレスに審査済みのメールが送信されます。また、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)マイページ内の利用者メニューからもご確認いただけます。なお、申込日から3日程度(土曜日・日曜日・祝日は除く。)を過ぎても審査結果通知が届かない場合は、必ず川崎市人事委員会事務局任用課まで御連絡ください。10月7日(月曜日)(予定)に「申込整理票」と「受験票」を、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)のマイページに送信しますので、ダウンロードして、それぞれ両面印刷(A4サイズ)してください。「申込整理票」には、カラー写真(縦4cm×横3cm、裏面に氏名と試験区分を記入)の貼り付けと署名をしてください。第1次試験当日、写真を貼り付け、署名した「申込整理票」と「受験票」を必ず持参してください。
身体の障害等により受験上の配慮を希望する人へ
次のことを希望する人は、必ず申込時に、川崎市人事委員会事務局任用課まで電話等で御連絡ください。
(1)行政事務の申込者で身体障害者手帳を持っている人は、希望により点字による受験ができます。点字による受験を希望する人は、申込後に点字受験を希望する旨電話等にて人事委員会事務局任用課まで御連絡ください。
(2)点字による受験を希望する人は、試験時間の延長などの配慮をします。試験会場等の詳細については、申込整理票の送信時に御連絡します。
(3)車椅子を使用する人は、試験会場を1階にするなどの配慮をします。
(4)その他身体等の事情により受験に際して特に配慮を必要とする人は、事前に相談してください。
前年度(令和5年度)実施結果(参考)
(1)試験区分:行政事務
(2)採用予定人員:10名程度
(3)申込者数:502人
(4)第1次試験受験者数:311人
(5)面談試験対象者数:69人
(6)第1次試験合格者数:45人
(7)最終合格者数:25人
(8)競争倍率:12.4倍
お問い合わせ先
川崎市人事委員会事務局 任用課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3343
ファクス: 044-222-6449
メールアドレス: 94ninyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号50079