令和6年度「専門職種 1day現場見学会」開催概要
- 公開日:
- 更新日:
令和6年度「専門職種 1day現場見学会」は終了しました。
実施結果
計48名
【参加者の声】
- どのような業務に取り組むのかというイメージをしっかりと掴むことができました。
- 実際に働いている現場を見学したり、座談会で機械職と電気職で活躍されている方々から公務員や川崎市役所の魅力や課題を知ることができ、川崎市役所を受験してみたいと感じました。
- 子どもたちの様子や保育者の業務などを見ることができました。また、実際に子どもたちと関わることができ、体験を通して保育の様子を知ることができました。他職種との連携等についても詳しく知ることができました。
- 現場見学会に参加させて頂いたことで、公務員の心理職として働く皆様の姿を間近でみることができ、そして業務内容について詳しいお話をたくさんお聞きすることができました。
- 市の全体像や、各職種の専門的な概要も知ることができ働き方の具体的なイメージが沸いた。また事例検討にてそれぞれの職種の視点や特性を活かして話し合いができたのはすごく貴重な機会であった。




専門職種 1day現場見学会とは?
公務員の専門職に興味がある学生等を対象として実施する、川崎市役所の普段なかなか見ることのできない現場を見学・業務疑似体験したり、実際に現場で働く職員とお話しすることで、具体的な仕事のイメージを掴むことができる体験型イベントです。
『公務員専門職の業務イメージが沸かずに不安を感じてる方の不安を解消したい!』『公務員専門職の魅力を感じてほしい!』現川崎市職員のそんな気持ちから、このイベントを開催いたします!
現場見学会チラシ
プログラム
・各現場の実施日におけるスケジュール等詳細は、下記表内の各見学場所をクリック!
※1 詳細等が決まりましたら、随時クリックができるようになります
・申し込みは、下記表内にある各申込開始日をクリック!
※1 先着順となります
※2 申込開始日の午前10時になりましたら、
マイナビプレサイト上の「申し込む」がクリックできるようになります
※3 複数回に申込可能です
※4 申込には、マイナビ社が提供している「My careerID」の取得が必要です。
ID取得ができない方は、お手数ですが直接人事委員会事務局任用課にご連絡ください。
見学場所 | 対象職種・人数 | 開催日 | 申込開始 | |
技術系 | 健康安全研究所 | 薬剤師:4名 獣医師:4名 |
1月23日(木) | 申込受付終了 |
橘処理センター | 電気職、機械職:合計10名 | 1月29日(水) | ||
交通政策室 | 土木職、建築職:合計9名 | 1月30日(木) | ||
浮島処理センター | 電気職、機械職:合計10名 | 2月4日(火) | ||
川崎港管理センター整備課 | 土木職:4名 | 2月18日(火) | ||
川崎港管理センター設備課 | 電気職、機械職:合計4名 | 2月19日(水) | ||
【追加】臨海部基盤整備事業 | 土木職:8名 | 2月12日(水) | ||
【追加】五反田川放水路分流部 | 土木職:5名 電気職:5名 機械職:5名 |
2月27日(木) | ||
福祉系 | 蟹ヶ谷保育園 | 保育士:2名 | 1月9日(木) | |
夢見ヶ崎保育園 | 保育士:2名 | 1月14日(火) | ||
中部児童相談所 | 社会福祉職、心理職:合計20名 | 1月16日(木) | ||
藤崎保育園 | 保育士:3名 | 1月21日(火) | ||
高石保育園 | 保育士:4名 | 1月27日(月) | ||
総合リハビリテーション推進センター | 社会福祉職、心理職、保健師:合計10名 | 1月28日(火) | ||
上麻生保育園 | 保育士:2名 | 2月3日(月) | ||
南部児童相談所 | 社会福祉職:5名 心理職:5名 |
2月5日(水) | ||
【追加】宮前区保育・子育て総合支援センター | 栄養士、保育士:合計6名 | 2月26日(水) |
参加申込に当たっての注意事項
参加申込関係
・参加費は無料です。
・申込が完了しても、参加確定ではありません。
・申込期間終了後、事務局が申込内容を確認し、入力いただいたメールアドレス宛てに参加確定のご連絡をいたしますので必ずご確認ください。
・当日の集合場所などの詳細は、参加確定のメールでご連絡いたします。
・申込期間内にキャンセルをする場合はマイナビプレサイト内からキャンセル手続きを行ってください。また、参加確定後にキャンセルする場合は、必ず早めに人事委員会事務局任用課までご連絡ください。
・申込いただく際の個人情報は、当会の運営管理の目的にのみ利用いたします。
注意事項
※専門職種 1day現場見学会は、採用選考活動の一環として行うものではありません。公務員として働くことについて具体的にイメージしていただくとともに、川崎市の魅力を知ってもらうことなどを目的として実施しています。
※実施風景の写真を採用広報等で使用する場合がございます。
お問い合わせ先
川崎市人事委員会事務局 任用課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3343
ファクス: 044-222-6449
メールアドレス: 94ninyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171505
