令和7年度川崎市職員オンライン説明会(入門編)
- 公開日:
- 更新日:
川崎市職員オンライン説明会(入門編)とは?
「川崎市ってどんなまち?」
「市役所で働くってどんな感じ?」
「市役所の仕事って、イメージが湧かない…」
そんな疑問を持つ方に向けて、川崎市職員オンライン説明会(入門編)を開催します!
この説明会では、川崎市がどんなまちづくりを進めているのか、どんな働き方や人材育成・人事制度があるのかなど、川崎市で働くイメージを持ってもらえるようお話しします。
また、公務員試験制度の概要もお伝えし、これから公務員を目指す方はもちろん、まだ具体的に考えていない方も、川崎市での働き方や制度のイメージをつかむことができます。
説明の後には、皆さんからの質問にお答えする時間もご用意していますので、疑問や不安もその場で解消していただけます!
まずはオンラインで”川崎市で働く”という選択肢をのぞいてみませんか?
※令和8年1月頃に川崎市役所本庁舎等での対面座談会も予定しています。実際に職員と直接お話できる貴重な機会となっておりますので、こちらも併せてご検討ください。
プログラム
内容 | 時間 | |
---|---|---|
1 | 市の概要、試験情報などの説明【採用担当者より】 | 45分程度 |
2 | 参加者からの質疑応答 | 15分程度 |
・申し込みは、下記表内にある申込期間をクリック!
※1 先着順となります
※2 重複申込不可
※3 申込開始日の午前10時になりましたら、
マイナビプレサイト上の「申し込む」がクリックできるようになります
※4 申込には、マイナビ社が提供している「My careerID」の取得が必要です。
ID取得ができない方は、お手数ですが直接人事委員会事務局任用課にご連絡ください。
実施日 | 対象職種 | 定員 | 会場 | 申込期間 |
9月2日(火) 14:00~15:00 |
行政事務 | 100名 | オンライン開催 (Zoom) |
7月16日~外部リンク |
参加申込に当たっての注意事項
参加申込関係
・現在公開している日程は変更となる可能性がございます。申込時に改めて日程をご確認ください。
・参加費は無料です。
・申込が完了しても、参加確定ではありません。
・申込完了後、参加の可否が確定しましたら、入力いただいたメールアドレス宛てに参加確定のご連絡をいたしますので必ずご確認ください。
・当日の参加方法などの詳細は、参加確定のメールでご連絡いたします。
・申込期間内にキャンセルをする場合はマイナビプレサイト内からキャンセル手続きを行ってください。また、参加確定後にキャンセルする場合は、必ず早めに人事委員会事務局任用課までご連絡ください。
・申込いただく際の個人情報は、当会の運営管理の目的にのみ利用いたします。
Zoomの利用について
Zoomによる説明会参加の流れの概要は以下のとおりです。
簡単な手順ですので、奮ってご応募ください。
【手順】
・お申込みの際に入力いただいたメールアドレス宛に送付される招待メールを開き、「会議に参加」をクリックする。
・インターネットブラウザ上で会議に参加する。
・マイク、カメラの使用を許可する。
・カメラはオン、マイクはオフの状態とし、氏名(ゲスト)を入力する欄に苗字のみを入力し、「今すぐ参加」をクリックする。
・主催者側が参加を許可し、接続完了。
注意事項
※川崎市職員オンライン説明会(入門編)は、採用選考活動の一環として行うものではありません。公務員として働くことについて具体的にイメージしていただくとともに、川崎市の魅力を知ってもらうことなどを目的として実施しています。
お問い合わせ先
川崎市人事委員会事務局 任用課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3343
ファクス: 044-222-6449
メールアドレス: 94ninyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号177927
