議会改革検討委員会の取組(検討項目、報告書及び結果等)
- 公開日:
- 更新日:
川崎市議会では、議会改革の諸事項について協議等を行うため、会議規則第131条第2項に基づき、平成27年9月11日に「川崎市議会議会改革検討委員会」を設置しました。
(設置期間は、令和元年5月2日の議員任期満了まで)
検討委員会は、平成31年2月6日までの間に32回開催され、議長からの協議依頼に基づき調査・検討を行い、その検討の経過及び結果を議長に報告しました。
構成員
- 山崎直史 委員長(自民党)
- 花輪孝一 副委員長(公明党)
- 原 典之 委員(自民党)
- 川島雅裕 委員(公明党)
- 大庭裕子 委員(共産党)
- 岩隈千尋 委員(民進みらい)
議会改革検討委員会の設置について
議会改革検討委員会運営要綱

議会改革検討委員会協議項目

1 前期からの申し送り事項
・ 会期の見直し

2 議会運営委員会で提案された事項
・ 水道企業団議会、後期高齢者医療広域連合議会、競馬組合議会の各議会における審議状況等の常任委員会への報告
・ 常任委員会の所管局の見直し
・ 委員会への資料提出のあり方
・ 常任委員会における重点調査項目の選定
・ 特別委員会の設置
・ 同意人事案件への議会の関与のあり方
・ 市民(議会)報告会の検討
・ 請願、陳情審査の結論のあり方
・ 請願、陳情の意見陳述の機会の付与
・ 委員会資料の事前配布の検討
・ 公聴会、参考人制度の活用ルール化の検討
・ 議決事項の見直し
・ 議案の提出のあり方(指定管理議案など)
お問い合わせ先
川崎市議会局議事調査部議事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3371
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98gizi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号33082
