市議会の取組(議会基本条例、議会改革、意見書・決議、議員提案条例、「その時、市議会はこう動いた!」、大規模災害発生時の対応、パブリックコメント)
- 議会基本条例(条例解説、用語解説)
- 議会改革の取組
- 可決した意見書・決議
- 議員提案条例
- その時、市議会はこう動いた! ~どんな施策に反映された?
川崎市では毎年、さまざまな事業が新たに始まったり、新しい施設がオープンしています。この中には、市民の皆さんの関心の高いものもあれば、初めて目にするものもあるかもしれません。市議会では、市民の皆さんの意見を反映し、よりよいものをつくるために、数々の質問や提案を行っています。また、市が進めている施策の現状を確認し、方向性をチェックすることも議会の重要な役割です。そこで、いくつかの事業を例にとって、市議会でどのようなことを議論し、その議論の結果、川崎市がどのように取り組んできたのかをわかりやすくご紹介します。各テーマの質問・答弁の詳細に関しては、会議録検索システム(外部リンク)をご覧ください。
- 大規模災害発生時の市議会の対応
- 市議会における意見公募(パブリックコメント)
