ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年決算審査特別委員会 総括質疑発言者及び発言要旨

  • 公開日:
  • 更新日:

各派総括質疑の要旨

分科会の発言要旨は「令和7年 定例会・臨時会等の日程・発言要旨」をご覧ください。

自民党 上原 正裕委員〔およそ1時間23分程度〕

  • 令和6年度決算について
  • (仮称)次期「川崎市観光振興計画」の基本的な考え方(案)について
  • (仮称)次期「川崎市農業振興計画」の基本的な考え方(案)について
  • 川崎国際環境技術展について
  • 学校プールの水流出事故について
  • 給食材料の市内調達について
  • 北朝鮮による日本人拉致問題について
  • 市職員をかたる詐欺への対策について
  • 児童相談所における初期対応チームについて
  • 幼稚園・認定こども園における公定価格の在り方について
  • AEDの活用について
  • かわさき健康づくりセンター運営費補助金について
  • 京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針について
  • 公園施設長寿命化事業について
  • 多摩川河川敷(登戸地区周辺広場)の新たな利活用に向けた社会実験「力ワノバ」について

みらい 岩隈 千尋委員〔およそ1時間13分程度〕

  • 令和6年度一般会計歳入歳出決算状況について
  • 指定管理者制度の在り方について
  • 事務委任及び補助執行の在り方について
  • 卸売市場事業特別会計について
  • 6款1項2目脱炭素推進費、中小規模事業者エコ化支援補助金について
  • 社会福祉法人川崎市社会福祉協議会について
  • 4款2項2目保育事業費、保育所における障害児の受入れの課題について
  • 2款3項1目危機管理対策費について
  • 令和6年度川崎市病院事業会計、川崎市立多摩病院の指定管理者制度活用事業中間評価の再評価について

公明党 柳沢 優委員〔およそ57分程度〕

  • 川崎市行財政改革第3期プログラムについて
  • 危機管理対策事業について
  • 川崎市内部統制評価報告書について
  • 電子市役所の推進について
  • 地域包括ケアシステムの構築について
  • 川崎市立病院における川崎市立看護大学大学院と連携したキャリアアップ、リカレント教育支援について
  • 看護・福祉人材の確保と定着支援について
  • 認知症対策について
  • 市営住宅施策について
  • 廃棄物減量施策について
  • 令和6年度川崎市自動車運送事業会計について

共産党 齋藤 温委員〔およそ41分程度〕

  • 4款2項2目保育事業費について
  • 13款7項3目学校給食物資購入費について
  • 13款1項5目教育指導費について
  • 5款5項2目、障害者(児)日常生活用具給付等事業について
  • 10款5項2目市営住宅管理費について
  • 3款1項1目市民文化総務費について
  • 7款2項1目商業振興費、商店街魅力アップ支援事業について
  • 公契約制度の運用改善について
  • 11款1項1目、街路樹維持管理事業費について
  • 臨海部の大規模事業について

川崎・維新 岩田 英高委員〔およそ26分程度〕

  • 大規模災害時における契約事務について
  • 定期借地契約の在り方について
  • 新小倉小学校の断熱化及び空調設備整備について
  • 下水道事業における施設利用率について

無所属 三浦 恵美委員〔およそ10分程度〕

  • 川崎市の国際経済政策について


無所属 月本 琢也委員〔およそ10分程度〕

  • 学校の適正規模・適正配置の今後の考え方について

  • 川崎市多文化共生社会推進指針について

無所属 飯田 満委員〔およそ10分程度〕

  • 6款3項3目、ポリ塩化ビフェニル廃棄物保管状況等届出書集計委託料について
  • 6款3項3目、PCB廃棄物処理推進委託料について
  • 13款8項2目、増築関連PCB等調査業務委託料について
  • 13款8項5目、PCB調査委託料等について
  • 令和6年度水道事業会計について

無所属 吉沢 章子委員〔およそ10分程度〕

  • 川崎市戦没者慰霊塔の建て替え等について

  • 持続可能な維持管理体制等について

無所属 三宅 隆介委員〔およそ10分程度〕

  • 麻生総合病院に対する医療法に基づく立入検査について
  • 新百合ヶ丘総合病院の三次救急化を阻む神奈川県の要綱行政について