子育てサロンや広場など
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、子育てサロンは、向原会館及び細山会館を除き、中止となっています。その他の集まりも中止・変更になっている可能性があります。詳細は、直接お問合せください。
子育てサロン
問合せ先:社会福祉協議会 044-952-5500
地域の民生委員・児童委員協議会が主催する、小さなお子さんと保護者のためのフリースペース。いずれも申し込み不要。毎回保険料として50円かかります。
日程等が変更になる場合がありますのでご確認ください(下記リンク先ちびっこカレンダーのページに、各子育てサロン発行のチラシを掲載しています)。
1 いち・に・さんぽ
- 日時 第3火曜日午前10時~11時半
- 場所 細山会館 細山4-21-3
- 主催 麻生東第2地区民生委員・児童委員協議会
2 いないいないばあ
- 日時 第2月曜日午前10時~11時半
- 場所 向原会館 向原1-6-5
- 主催 麻生東第2地区民生委員・児童委員協議会
3 ぴよぴよ 【令和3年3月まで中止決定】
- 日時 第1金曜日午前10時~11時半(1月はお休み。5月は第2金曜日開催)
- 場所 高石公民館 高石3-1-11
- 主催 麻生東第1地区民生委員・児童委員協議会
4 ゆうゆう 【令和3年3月まで中止決定】
- 日時 第2月曜日午前10時~11時半
- 場所 サンラフレ集会所・和室 百合丘1-16
- 主催 麻生東第3地区民生委員・児童委員協議会
5 ABC 【令和3年3月まで中止決定】
- 日時 第3水曜日午前10時~11時半(8月と祝日はお休み)
- 場所 白山こども文化センター 白山4-2-2
- 主催 柿生第1地区民生委員・児童委員協議会
6 ひよこ 【令和3年3月まで中止決定】
- 日時 第2金曜日午前10時~11時半(選挙時不在者投票所となった場合は中止)
- 場所 柿生分庁舎 上麻生6-29-18
- 主催 柿生第2地区民生委員・児童委員協議会
7 はとぽっぽ 【令和3年3月まで中止決定】
- 日時 第3木曜日午前10時~11時半(8月はお休み)
- 場所 栗木公会堂 栗木台1-6-3
- 主催 柿生第3地区民生委員・児童委員協議会
地域子育て交流広場
問合せ先:地域みまもり支援センター地域支援課 044-965-5157
地域子育て支援センターとこども文化センターのスタッフ、地域みまもり支援センターの保健師、栄養士、保育園職員による、ミニ講座、イベント、遊びの紹介などがあります。
日程等が変更になる場合がありますので、直接ご確認ください。
1 ちよきっずクラス
- 日時 第2水曜日10時半~11時半 8月はお休み
- 場所 千代ヶ丘こども文化センター 千代ケ丘1-20-60
- 対象 0歳〜就学前
- 問合せ先 ちよがおか 080-3460-0694
4月1日から、千代ヶ丘の子育て支援センターの運営団体が変更になったことに伴い、名称がふぁみぃゆ千代ヶ丘から「ちよがおか」となり、問い合せ先も変更になります。詳しくは、地域子育て支援センターのおたよりをご覧ください。
2 くっぴーのへや
- 日時 第2水曜日10時半~11時半 4月と8月はお休み
- 場所 柿生こども文化センター 上麻生7-18-32
- 対象 就学前
- 問合せ先 ふぁみぃゆ柿生 044-819-8857
3 くりんくりんクラブ
- 日時 第3火曜日10時~11時
- 場所 片平こども文化センター 片平5-25-1
- 対象 0歳児中心、妊婦
- 問合せ先 片平こども文化センター 044-987-3877
4 岡上子育て安心広場
- 日時 第3金曜日10時半~11時半 4月と8月、3月はお休み
- 場所 岡上こども文化センター 岡上277、すぎのこ保育園 岡上71-3
- 対象 乳児親子
- 問合せ先 すぎのこ保育園 044-988-3415
ちびっこカレンダー(乳幼児向けイベント・講座情報)
詳しくはちびっこカレンダーをご覧ください。
区内子育て自主グループ
詳しくは「子育て自主グループ一覧表」をご覧ください。
保育園遊びの会
詳しくは地域子育て情報紙「はばたけ あさおっこ」をご覧ください。
保育園の園庭開放
詳しくは園庭開放情報をご覧ください。
こども文化センター
詳しくはこども文化センターをご覧ください。
お問い合わせ先
麻生区役所 地域みまもり支援センター 地域ケア推進課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5303
ファクス:044-965-5169
メールアドレス:73keasui@city.kawasaki.jp