5月15日
- 【サークル連絡会公開講座】初めての朗読麻生区新着
「猫と金魚」による朗読体験講座です。音読の生の声は脳に刺激を与え、顔と喉の筋肉が鍛えられます。腹式呼吸、発生、朗読の練習をすることによって朗読の可能性と効果を体感してみませんか?
現在位置
「猫と金魚」による朗読体験講座です。音読の生の声は脳に刺激を与え、顔と喉の筋肉が鍛えられます。腹式呼吸、発生、朗読の練習をすることによって朗読の可能性と効果を体感してみませんか?
令和5年5月12日に厚生労働省が公表した「令和2年市区町村別生命表」によりますと、麻生区は男女ともに平均寿命が全国で最も長くなりました。
麻生区は、都市部にありながら、緑に恵まれており、また、区民の皆さんの健康への意識が高いことが今回の結果につながったと考えております。
子育て支援情報だより「はばたけあさおっこ5月号」発行しました。
「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を正しく理解するとともに、共生社会の実現のために必要な認知症の人についての正しい理解を深め、決して他人事でない認知症への向き合い方について考えるきっかけとする。
麻生区内の子育て関連施設のイベント情報やおたよりを掲載しています。