お知らせ(2023年12月)
12月10日
- サークル連絡会「猫と金魚」公開講座
麻生市民館サークル連絡会「猫と金魚」による体験講座です。音読の生の声は脳に刺激を与え、音読することで、コロナ禍で弱ってしまった顔と喉の筋肉が鍛えられます。仲間と一緒に思いっきり声を出してみませんか?
12月8日
- 区内施設のイベント・おたより 12月号
麻生区内の子育て関連施設のイベント情報やおたよりを掲載しています。
12月7日
- 地域子育て支援センター「みなみゆりがおか」情報
地域子育て支援センターみなみゆりがおかでの土曜日開所DAYのご案内です。
12月6日
12月5日
- 麻生区役所4階で障害福祉施設自主製品の販売を開始しました!
「麻生区役所」と区内の障害福祉施設で構成する「麻生区自主製品販売連絡協議会」とが連携し、麻生区役所内売店跡地で自主製品の販売を開始しました。
12月4日
- 公立保育園の「遊び」と「食」を体験しませんか?
麻生区内公立保育園に親子で遊びにきませんか?
- 【募集】父親の子育て講座「にこにっこ」in みなみゆりがおか(2回連続講座)
父親の子育て講座(パパと1か月から3歳までのお子さん)1月と2月の2回の連続講座です。遊び方やパパトークなどお子さんと一緒に楽しんでください。講座の間はママに1人時間をプレゼントしましょう。ぜひ、お申し込みください。
- 麻生市民館大ホール空き情報
麻生市民館ホール空き情報
12月3日
- 親と子のサードプレイス第3回(1月17日)
「親と子のサードプレイス」は不登校・登校しぶり親子の居場所を考えます。今回は、風船の中にお花をアレンジする不思議なフラワーアレンジを作ります。バルーンアレンジを通じて、お子様のことで日々感じられていることを自由に話し合い、皆さまの工夫されていることなどを知るチャンスです。
新たな年に、親子で世界に一つのオリジナルバルーンアレンジを作りませんか?
12月1日
- 白山保育園にあつまれ~!
12月は白山保育園の地域支援ルームで「ポンポコ広場」を行います!今月はエプロンシアターが観られたり身体測定・保育士による子育て相談もできます!
- ナチュラリストの高柳芳恵さんと一緒に「わらであそぼう!」【市制100周年記念プレ事業】
「子ども・絵本・自然」をテーマに活動されているナチュラリストの高柳芳恵さんを講師にお迎えして、「わら」や身の回りにある自然物、廃材を使って遊びます。
- 市政だより(麻生区版)最新版
- 令和6年度 麻生市民館・麻生市民館岡上分館 市民自主学級・市民自主企画事業 企画提案を募集します!