スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

麻生区 育児相談等日程

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年2月14日

コンテンツ番号28421

電話相談

電話による育児相談は随時行います。(育児相談、栄養相談、歯科相談など)

実施日と受付時間

平日 8時30分~12時00分 ・ 13時00分~17時00分

問い合わせ先

麻生区役所地域みまもり支援センター 地域支援課

電話 044-965-5234 ・ 044-965-5157

すくすく相談(育児相談)

内容

未就学児とママのための健康相談

・身長、体重の測定

・保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士、理学療法士、保育士による育児相談

 (育児、離乳食、運動面、発達、歯、産後の体調に関することなど)

予約

要予約

参加費

無料

受付時間・場所

受付時間 13時00分~15時00分(予約時に指定あり)

麻生区役所地域みまもり支援センター 2階 受付カウンター

持ち物

母子健康手帳、バスタオル(着替え・計測で使用します)

日程

乳幼児特別相談

内容

発育や発達についての相談

・小児科医による診察

・保健師、栄養士による個別相談

予約

要予約(先着5組)

参加費

無料

受付時間・場所

13時00分~14時50分(予約時に指定あり)

麻生区役所地域みまもり支援センター 2階 受付カウンター

持ち物

母子健康手帳、バスタオル(着替え・計測で使用します)

日程

乳幼児特別相談 原則第1火曜日(4月、8月の開催はありません)

アレルギー相談

内容

アレルギーに関する相談

・小児科医による診察

・保健師、栄養士による個別相談

予約

要予約(先着5組)

参加費

無料

受付時間・場所

13時00分~14時50分(予約時に指定あり)

麻生区役所地域みまもり支援センター 2階 受付カウンター

持ち物

母子健康手帳、バスタオル(着替え・計測で使用します)

日程

アレルギー相談日程 原則第1火曜日(4月、8月の開催はありません)

幼児相談(予約制)

内容

心理相談員や保健師による、お子さんのことばや情緒面での発達や母子関係の心配などについての個別相談。

対象者

1歳~就学前までのお子さん

実施日と受付時間

実施日時は、お問い合わせください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1

電話:044-965-5234

ファクス:044-965-5169

メールアドレス:73sienta@city.kawasaki.jp