あさおホッププロジェクト!みんなでつくるグリーンカーテンのまち
- 公開日:
- 更新日:
※令和4年度のホップ育成キットの販売は終了しました。
麻生区市民提案型協働事業について
区では、地域課題の発見と解決を図り、より住みよいまちづくりを推進することを目的に、地域の団体と協働して提案型事業に取り組む「麻生区市民提案型協働事業」を実施しています。
あさおホッププロジェクト!みんなでつくるグリーンカーテンのまち
ビールの香りや苦みをつける“ホップ”を家庭で育て、講習会や報告会などを通じて、仲間の交流を深めるとともに緑化促進を手助けし、緑と優しさ溢れる住みやすい地域づくりに取り組んでいます。
開催概要
講習会日時
A日程
日時:5月29日(日) 午前10時~12時
場所:麻生区役所4階 第2会議室
B日程
日時:5月31日(火) 午後3時~5時
場所:麻生区役所2階 保健ホール
C日程
日時:6月5日(日) 午前10時~12時
場所:麻生区役所4階 第2会議室
A・B・C日程すべて同内容です。
講習内容
- ホップの特徴
- ビール雑学
- 土づくりの方法
- グリーンカーテン設置方法
- 毎日のお手入れ方法
- 収穫方法 など
参加費
ホップ育成キット(ホップ苗・肥料)代:2,500円(税込)
先着26名様まで
申込方法
参加希望の方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
活動スケジュール
〇ホップ苗の植え付け会(予約不要)
日時:6月11日(土) 10時〜12時
場所:片平金井原公園(栗平駅より徒歩8分)
持ち物: じょうろ、バケツ、ペットボトルなど水の入るもの
内容:雑草取り、苗の植え付け、追肥、水やりなど
〇ホップの剪定・つるの誘引・雑草取り(予約不要)
日時:7月9日(土) 10時〜12時
場所:片平金井原公園(栗平駅より徒歩8分)
持ち物: じょうろ、バケツ、ペットボトルなど水の入るものとハサミ
興味がありましたら、ぜひご参加ください!
あさおホップ実行委員会ホームページ
関連記事
- あさおホップ実行委員会外部リンク
詳細はこちら
問い合わせ先
あさおホップ実行委員会(代表:福澤)
メールアドレス:asaohop@gmail.com
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140255