岡上地域グリーンツーリズム 農福連携と情報発信
- 公開日:
- 更新日:
麻生区市民提案型協働事業について
区では、地域課題の発見と解決を図り、より住みよいまちづくりを推進することを目的に、地域の団体と協働して提案型事業に取り組む「麻生区市民提案型協働事業」を実施しています。
岡上地域グリーンツーリズム 農福連携と情報発信の取組
麻生区岡上地域は里山や農地などの豊かな自然環境に恵まれています。本事業では、グリーンツーリズムにより、岡上地域の魅力を発見・体験するとともに、岡上地域の自然や農業体験をまとめたホームページを作成し、情報の発信に取り組みます。
また、農業を障害者短時間雇用に繋げる 「農福連携」にも取り組み、多様な人が農業を通じて喜びを感じることのできるまちづくりを推進します。
岡上地域のホームページが完成しました
岡上地域の自然・農業・歴史などの魅力を発信するホームページ外部リンクが完成しました。
「岡上を訪れたいけれど、まとまった情報がない」、「収穫体験に参加してみたいがどこで何をやっているか分からない」という声から、誰もが情報を得られるようにすることを目的として制作されました。
岡上地域の魅力の発信や、グリーンツーリズムの募集を行っていきます。
開催予定日時
第1回 ワイン用ブドウの収穫体験(募集は終了しました。)
日時:8月11日(木・祝) 午後3時半~5時 ※荒天延期 8月13日(土)
集合場所:蔵邸ヴィンヤード(鶴川駅から徒歩15分。参加者に地図を送付します。)
第2回 さつまいも堀り体験(雨天により中止)
日時:9月24日(土) 午前10時~11時 ※雨天中止
集合場所:川崎市立岡上小学校正門前
第3回 秋の収穫体験(募集は終了しました。)
日時:10月9日(日) 午前10時~午後1時 ※雨天翌日順延
集合場所:川崎市立岡上小学校正門前
第4回 秋の収穫体験(募集は終了しました。)
日時:12月11日(日) 午前10時~12時 ※荒天中止
集合場所:川崎市立岡上小学校正門前
内容
岡上地域グリーンツーリズム ワイン用ブドウの収穫体験を行います。(募集は終了しました。)
岡上産ワイン用ブドウの収穫体験を行います。体験の中でぶどう栽培についてのプチセミナーやワイン用ぶどうの味見もあります。
ワイン用ぶどうの収穫体験チラシ
岡上地域グリーンツーリズム さつまいも堀り体験を行います。(中止)
さつまいも堀り体験を行います。さつまいもの品種について学び、1人2株のさつまいもを堀ります。
さつまいも堀り体験チラシ
岡上地域グリーンツーリズム 秋の収穫体験を行います。(募集は終了しました。)
秋の収穫体験を行います。さつまいも堀り、稲刈り、柿のもぎ採りを体験したり、岡上産野菜の豚汁をいただきます。
秋の収穫体験チラシ
岡上地域グリーンツーリズム 稲藁で正月飾りを作ろう!!(募集は終了しました。)
岡上の農業振興地域を散策して材料を収穫し、稲藁を使用したしめ縄作りを体験します。
稲藁で正月飾りを作ろう!!チラシ
団体(NPO法人 岡上アグリ・リゾート)について
問い合わせ先
特定非営利活動法人 岡上アグリ・リゾート(代表:山田) 電話:050 - 5373 - 1841
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号142659