ふらっとリビング~多世代交流型居場所作り~
- 公開日:
- 更新日:
麻生区市民提案型協働事業について
区では、地域課題の発見と解決を図り、より住みよいまちづくりを推進することを目的に、地域の団体と協働して提案型事業に取り組む「麻生区市民提案型協働事業」を実施しています。
令和3年度に引き続き令和4年度も、「ふらっとリビング 〜多世代交流型居場所作り〜」事業が区と地域の団体「ふらっと新百合ヶ丘」の協働でスタートしました。
ふらっとリビングの取組
ふらっとリビングとは、子どもからお母さんお父さん、ご近所の方がつどい、多世代で交流する居場所です。
少子高齢社会の到来に備えて、子育て世代やシニア世代の隣近所の関係の希薄化・コミュニケーションの衰退を防ぐために、地域での見守りや交流のきっかけとなるコミュニティ作りを行なうことを目的としています。
本事業は上記目的を達成するため、地域の拠点を活用し、食育のワークショップなどを通して、多世代が交流する居場所をつくります。
ふらっとリビングの活動
日時
- 日程:毎月第2水曜(8月のみ第3水曜)
- 時間:午後3時半~17時
(新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催日や内容が変更となる場合があります。詳細は、ふらっと新百合ヶ丘のHPを参照ください)
場所
Cafe&Space L.D.K(栗平駅から徒歩1分)
参加人数
各回15名程度 (事前申込制)
持ち物
マスク・ハンカチ、参加費:300円程度(保険代・材料費等)
活動内容
15時半受付 ⇒ 食育ワークショップ ⇒ 遊び・学習 ⇒ 17時終了
【食育ワークショップ内容】
・食の防災訓練
・食育ワークショップ
・地域団体によるワークショップや講座など
その他ご案内
・受付時に検温等体調確認を行います。
・未就学児の参加は、親子での参加となります。
・ふらっとリビングは、ボランティア行事用保険に加入して実施しています。
・状況によって、内容が変更になる場合があります。
・新型コロナウイルス感染防止対策を十分に取った上で開催します。
【アウトリーチ企画】 ブルーベリー収穫体験
- 7月17日(日)午後予定 栗の木ファームさんの畑にて ※雨天中止
※農産物のため、生育により変更になる場合があります。 - 詳細と申込は、ふらっと新百合ヶ丘HPよりLINEにご登録の上、発信をお待ちください。(7/8-10頃配信予定)
【夏休み特別企画】 オンラインで食育の自由研究! 「デザートピザ」をつくろう!!
- 8月6日(土)午後3時~4時
- オンライン(ZOOM)で集まって、「加熱して溶けるもの、溶けないもの」で実験もするよ。一緒に考えよう!
- 詳細と申込は、ふらっと新百合ヶ丘HPよりLINEにご登録の上、発信をお待ちください。
申込先
ふらっとリビングLINE登録
問い合わせ先
関連記事
- ふらっと新百合ヶ丘ホームページ外部リンク
協働で事業実施する団体(ふらっと新百合ヶ丘)のホームページはこちらです
ふらっと新百合ヶ丘(代表:中村) 電話:070 - 4466 - 1379
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140378