ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年度麻生区市民提案型協働事業「麻生区大学連携“かわさきワインプロジェクト”」

  • 公開日:
  • 更新日:

麻生区市民提案型協働事業について

区では、地域課題の発見と解決を図り、より住みよいまちづくりを推進することを目的に、地域の団体と協働して提案型事業に取り組む「麻生区市民提案型協働事業」を実施しています。

令和7年度麻生区市民提案型協働事業「麻生区大学連携“かわさきワインプロジェクト”」

令和7年度の事業として、NPO法人 岡上アグリ・リゾートが提案する「麻生区大学連携“かわさきワインプロジェクト”」が採択されました。
麻生区の農産物である「ワイン」を核として、大学と農業、建築、デザインなどの分野の共同授業を行い、岡上・黒川地域で大学生が育てたぶどうを使ってワインを製作し、学生や大学同士の連携を深めます。また、制作したワインは「岡上ヌーボー2025解禁イベント」を開催し、披露します。その他にも今年度も「ワインサミット」を開催し、今年度のワイン造りの取組の成果発表を行うと同時に、学生と区民との交流の場を創出します。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

内容

岡上ヌーボー2025解禁イベント

岡上・黒川地域で大学生が自ら栽培したぶどうを使用して、岡上のワイナリーで「岡上ヌーボー」(新酒)を醸造し、ラベル作成も行いました。大学生が丹精込めて作ったワインを参加者の方々に披露します。
また、ワイン造りの過程で生まれた「いらなくなったもの」を材料に、世界に一つだけの作品を作ることができるワークショップも行います。

日時 令和7年11月3日(月・祝)午後0時00分~午後5時00分 ※雨天決行
場所 蔵邸ワイナリー(麻生区岡上2-14-2) ※駐車場のご用意はありません
費用 無料(入場自由)

チラシ
ぶどうの収穫
ワイン用ぶどう

岡上グリーンツーリズムホームページ

令和4年度麻生区市民提案型協働事業で作成された岡上地域の自然・農業・歴史などの魅力を発信するホームページ外部リンクです。

岡上地域ホームページ

岡上グリーンツーリズムホームページ

岡上グリーンツーリズム動画

令和3年度麻生区市民提案型協働事業で作成された岡上地域の動画外部リンクです。

動画

岡上グリーンツーリズム動画

問い合わせ先

特定非営利活動法人 岡上アグリ・リゾート(代表:山田) https://okagami-greentourism.com/okagami-agri-resort/外部リンク

                          

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5112

ファクス: 044-965-5200

メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177269